こんにちは、店長の前田です!
(* ̄O ̄)ノ コンニチハ
それでは、
「スーツのメンテナンス事典」
第259回目をお送りします。
スーツに関する基礎知識や小技、
ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、
有用なものを中心にまとめていきます。
-------------------------
スーツのメンテナンス 259
「新内閣発足 認証式後のフォーマルウェアに注目」
冬のコートを紹介しているさなか、
同じ”コート”つながりということで、
再びこの話題を少々……。
先日、第2次安倍晋三内閣が発表され、
例の新閣僚の認証式後に階段で行われる記念撮影の様子が
何度もニュースで報じられていました。
さすがに国家級の式典後ですから
閣僚の方々はしっかりと正礼装で決めている……わけですが、
やはり今回も、写真撮影は夜に行われているのに
身につけているのは昼の正礼装、モーニングコートでしたね。
明らかにTPOとしておかしく、
フォーマルの慣習が根づいている海外の方には、
少々奇妙な光景に映っているかもしれません。
せっかくのお披露目なのですから、
本来なら撮影を昼間に行うか、
夜の正礼装である燕尾服を着用するか、
そのどちらかに寄せるのが好ましいと思うのですが、
なぜ、夜なのにモーニングコート?
……と、その答えは、
前回の野田内閣発表時の際に
当ブログで理由を詳しくまとめていますので、
時間がありましたら、そちらをご覧ください。
→正礼装は着用する時間帯に注意!?
-------------------------
わかっていても、
服装のことは、やはり気になってしまうものですね。
映像が短くチェックしきれませんが、
閣僚によって微妙に着こなしも異なっていて、
そういうところまで見ると、けっこうおもしろいですし、
そもそも、あれはオーダーなのかレンタルなのか、
そんなところも気になったりします。
(職業病というやつでしょうか?)
年末の忙しい時期に船出した今回の新内閣、
待ち受けるであろう荒波を乗り切れるのでしょうか?
2013年以降が良き時代になるよう、期待したいですね。
( ̄― ̄)(―_―)( ̄― ̄)(―_―)ウンウン