【スタッフ日記】 『タキシード』の名称由来について

榮屋本舗の阿部です。

今回は、『タキシード』の名称由来についてお届けします。

 

1886年にニューヨークの『タキシードパーク倶楽部』の

正装舞踏会で全員が燕尾服(テイルコート)を着ている中で

グリスウォルド・ロリラードという人物が燕尾服に

着替えるのを忘れ、真っ赤な『スモーキングジャケット』で

パーティに参加したことがアメリカにおける

『タキシード』の始まりとされています。

 

これを当時は『タキシード事件』と呼ばれました

 

これはロリラードがその年の夏に訪れたヨーロッパで見た

流行スタイルを取り入れ意図的に

その恰好で舞踏会に参加したことを周囲の人間達が

『着替え忘れた』と勘違いしたとする説もあるのですが。

 

1890年代には色とりどりのスモーキングジャケットと

燕尾服スラックス・シャツ・アクセサリーを組み合わせた

ファッションが若者の間で大流行し

この頃からアメリカでは『スモーキングジャケット』を

『タキシード』と呼ぶことが一般的になったそうです。

 

 

その後、コーディネイトの組み合わせが変わり

現在のスタンダードな着こなしとなっていきますが

 

タキシードのコーディネイトにつきましては

次回のご紹介とさせていただきます。

 

お楽しみに(◎´∀b)b゙《マタ次回ッ!!“d(d´∀◎)

 

2011.12.14tuxedo.jpg

=====================
ゼニア・ダンヒルオーダースーツ専門店
榮 屋 本 舗 (さかえやほんぽ)
ご購入方法 お問い合わせはこちら
=====================

]]>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次