2011年12月– date –
-
【スーツ用語】ベストスーツ
ベスト型の上着と、スラックスで構成されたスーツを、ベストスーツ、ベステッドスーツと呼びます (^O^)/スリーピーススーツに見られるベストは、背表にジャケットの胴裏と同じ裏地が使われており、中着として仕立てられているものです (^_-)-☆ベストス... -
【スタッフ日記】カマーバンドについて
榮屋本舗の阿部です。 先日、パーティーへ行くお客様から 『タキシードを着るのだがカマーバンドは上下はあるの?』 と言う質問がありました。 タキシードの薀蓄ばかり語ってしまい肝心な小物などのことが おろそかになってしまいました。((8-(*・ェ... -
【お客様からの声】匿名希望のお客様より
1.今回お作り頂いたスーツに満足されましたか? 満足した2.なぜ当店でスーツをお作り頂きましたか。 ブランド物が安いから/イメージが良いから3.当店をどこでお知りになりましたか。 インターネット4.今後も当店でスーツをお作りになりたいと... -
【スーツ用語】アイビーホールド
アイビーホールドとは、ポケットチーフの飾り方の一つで、折りたたむのではなく、全体にふわっとした感じで角をさしこむ方法のことです (^O^)/無造作で曲線的なイメージに仕上がります。パッフド・スタイルという呼び方もあります (^_-)-☆アイビーホー... -
【お客様からの声】高橋睦様より
1.今回お作り頂いたスーツに満足されましたか? 満足した2.なぜ当店でスーツをお作り頂きましたか。 イメージが良いから 今まで何度も失敗してきたが体に合うスーツを探していたから3.当店をどこでお知りになりましたか。 インターネット4.今... -
【お客様からの声】匿名希望のお客様より
1.今回おつくり頂いたスーツに満足されましたか? 満足した2.なぜ当店でスーツをお作り頂きましたか。 縫製が良いから3.当店をどこでお知りになりましたか。 インターネット4.今後も当店でスーツをお作りになりたいとお考えですか。 予定があ... -
【スタッフ日記】タキシードの歴史ついて
榮屋本舗の阿部です。 今日は『タキシード』の歴史についてのお話です。 1900年代に『黒いジャケット』に 『燕尾服のパンツ』 『ウイングカラーシャツ』 『白ベスト』 『白の蝶ネクタイ』というスタイルが礼装服として アメリカで市民権を得る事... -
【トレンドと情報】ローマのスーツ事情 その1
こんにちは、店長の前田です!(。・ω・)ノ゙ コンニチハはい。フィレンツェの次は、ローマのスーツ事情を見てみましょう。ローマというのは、言わずと知れたイタリアの首都であり、位置的にはイタリアの中央、北のミラノと南のナポリに挟まれるようなカタチになって... -
【トレンドと情報】フィレンツェ流仕立て その1
こんにちは、店長の前田です!(。・ω・)ノ゙ コンニチハ前回のエントリーではクラシコ・イタリアのスタイルを解説しましたが、そのなかでナポリとミラノ以外にも、フィレンツェとローマの名前が出てきました。今回から数回は、その2大都市が誇るスーツの成り立ちに関... -
【その他】中央区京橋(その3)
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^)モダンな銀座と、古い町並みを守る日本橋。その接点として重要な役割を果たしていた京橋には、「馬車鉄道」の軌道が併設されていました (^O^)/馬車鉄道とは、線路の上の車を、馬が引くものです。京橋には、馬車鉄道の軌... -
【スタッフ日記】 『タキシード』の名称由来について
榮屋本舗の阿部です。 今回は、『タキシード』の名称由来についてお届けします。 1886年にニューヨークの『タキシードパーク倶楽部』の 正装舞踏会で全員が燕尾服(テイルコート)を着ている中で グリスウォルド・ロリラードという人物が燕尾服に ... -
【その他】中央区京橋(その2)
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^)京橋がかかっていた京橋川は、1959年に埋め立てが行われ、京橋も撤去されて、現在は親柱が残っているのみです。京橋の架け替えは、明治以降に、3度にわたって行われたことがわかっています。1875年には、肥後の石工・橋本...