2012年– date –
-
【スーツ用語】グラッドストンバッグ
グラッドストンバッグとは、 カバンの真ん中から大きく分かれ、 左右均等に開くタイプの旅行鞄をいいます (^O^)/ 日本では「スーツケース」と呼びますね (^_-)-☆ また、真ん中からぱっくりと割れる形なので、 「大割れカバン」と呼ばれたこともあります... -
モーニングコート(礼装)の着用に役立つルールとマナーを徹底解説
モーニングコートの特徴は?いつ着るの? 「モーニング」と「モーニングコート」は同じもの? 結婚式で着るモーニングコートにはコーディネートに決まりがある? モーニングコートは、通称『モーニング』と言われる礼装のことですが、普段着用する機会がほ... -
冬のコート選び オーダーの良さ
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第258回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
冬のコート選び 既製品? それともオーダー?
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第257回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
冬のコート選び ピーコート
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第256回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
チェスターフィールドコート
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第255回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
トレンチコート
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第254回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
ダッフルコート
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第253回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
ステンカラーコート
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第252回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
シェーブ・コート
シェーブ・コートは、 ローブの1種に分類されるものです (*^_^*) シェーブには「ひげそり」という意味があり、 「髭剃りの時に着る服」、 つまり男性の室内着を表す言葉です (^_-)-☆ 膝上までの丈があり、 袖は短くてルーズなものです。 洗濯ができる生... -
忙しいビジネスマンのコート選び
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第251回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
冬用スーツのメリットを紹介!防寒だけでなく見た目の季節感も大切
スーツは寒い時期には冬用にするべきですか? 冬用のスーツを着用できるのは何月から何月まで? 冬はスーツの足元に何を合わせたらいいでしょうか? スーツにはオールシーズン着用できるタイプのほかに、季節に合わせて冬用や夏用があります。 スーツを着... -
ウイングチップ
ウイングチップとは、靴のデザインの一種で、 靴のチップ(つま先)に、 打ち抜き飾りや縫い目飾りなどで、 翼の形を表現したものを言います (^○^) イギリスでは「フル・ブローグ」、 日本では「おかめ」と呼ばれることもあります (^_-)-☆ 17世紀のアイ... -
燕尾服とタキシード、モーニングの違いとは?礼装の着分けルールを解説
燕尾服とタキシードってどう違うの? 燕尾服やモーニングはいつ着るのが正解? 礼服はルールが難しいけど、ルールはどうやって知るべき? 燕尾服・タキシード・モーニングの違いは、着たことのある人でも間違いやすく、難しいものです。 しかし、礼装(フ... -
タキシードをカジュアルに着こなすポイントとマナーを解説!
タキシードをカジュアルな集まりに着ることはできる? カジュアルに着たいけど、タキシードだからルールがある? どんな色のタキシードだと着回しできるか知りたい タキシードをカジュアルに着るといっても、どこまでカジュアル要素を入れていいか難しいも... -
【スーツ用語】ベネシャン
ベネシャンとは、重ね繻子織りの生地で、サテンのように光沢があり、なめらかな手ざわりが特徴です (^O^)/薄地で目が良くつまっており、引き締まった風合いの生地です (*^^)v梳毛糸で織られることが多いのですが、コットン、ポリエステル、レーヨンなど... -
モーニングコートの活用法 威厳編
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第237回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
【スーツ用語】杢糸(もくいと)
杢糸(もくいと)とは、 色の違う単糸を 2~3本拠り合わせて作られたもので、 ファンシーヤーン(意匠撚糸)の1種です(^O^)/ 使う色糸の数によって、 3杢、4杢と呼ばれます (^_-)-☆ オーダースーツ、ジャケットで 杢調柄の生地が使われることがあります(... -
モーニングコートの活用法 優雅編
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第234回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
アメトラを取り入れたスーツコーデを解説!アメカジやブリトラとの違いについても
アメトラってどんなファッションスタイルなの? アメトラはアメカジやブリトラと何が違うの? アメトラを取り入れた今風のスーツコーデを教えて! ファッションの流行は繰り返すという言葉をよく耳にしますが、王道や定番のコーデしかないように思えるスー... -
モーニングコートのスタイル
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第235回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
ディレクターズスーツのスタイル
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第233回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
ブラックスーツの着こなしは難しい!上級者に見えるビジネスコーデと着用時の注意点を徹底解説!
ブラックスーツを着こなしてスタイリッシュに見られたい! ブラックスーツをビジネスシーンで着用するときの注意点ってあるの? スマートにブラックスーツを着こなすコツを知りたい! 働き方やビジネス自体が多様性を見せる現代社会では、ビジネスマンが着... -
【スーツ用語】チェビオット・ツイード
イギリスのイングランドとスコットランドの境界にある チェビオットヒルズという地域で ブラックフェース種の羊が育てられています (*^^)v チェビオット羊毛とは、 繊維の太さ28~32ミクロン、 長さ70~120ミリほどの羊毛で、 細番手のものですが、光沢が... -
【保存版】スーツのサイズ表は難しい?表記について徹底解説!
スーツのサイズ表はどう見るの?A体や号って何? 自分のスーツサイズは、どこを測れば分かるの? スーツサイズの目安となる試着時のチェックポイントとは スーツサイズはメンズとレディースで表記がまったく違います。 普段見慣れている「S・M・L」などと... -
スーツでもサスペンダーを!ダサいと思わせない着こなしポイントを解説
スーツにサスペンダーをつけるのはダサい気がする サスペンダーは目立って恥ずかしい サスペンダーのコーディネートは難しいの? スーツにサスペンダーをつけることを、ダサいというイメージだけで避けているのであれば、それはとても勿体ないことです。 ... -
【保存版】ベストのボタンはどう留める?スリーピーススーツの着こなし方を解説!
ベストのボタンにも留め方のマナーはあるの? ベストのボタンの数が2つ、3つ、5つ、6つ……など種類が多くてどれを選べばいいの? スリーピーススーツってどういうときに着たらいい?失礼にならないかな スーツを着慣れてくると「スリーピーススーツにも挑戦... -
カフスボタンを上手に使ってスーツをオシャレに着こなそう!基本的な使い方から選び方まで詳しく解説!
カフスボタンは持っているけど使い方がよく判らない カフスボタンを付けるのはマナー的にどうなのか不安がある カフスボタンの種類や付け方を詳しく知りたい! カフスボタンは、Yシャツの袖を留めるボタンでスーツをおしゃれに着こなすためのアイテムとし... -
ポケットチーフ再点検!
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第213回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------... -
ディレクターズスーツとは
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第210回目をお送りします。 スーツに関する基礎知識や小技、 ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 --------...