カフスはやっぱり必要不可欠!

こんにちは、店長の前田です!

(* ̄O ̄)ノ コンニチハ

それでは、

「スーツのメンテナンス事典」

第214回目をお送りします。

スーツに関する基礎知識や小技、

ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、

有用なものを中心にまとめていきます。

-------------------------

スーツのメンテナンス 214

「フォーマルスーツ特集 総まとめ その37」

わかりやすいQ&A方式にて、

フォーマルスーツに関する

よくある質問にこたえていきますので、

ぜひ参考にしてみてください!

Q.フォーマルスーツを着る場合、

 やはりカフスをしなければいけませんか?

 もしそうであれば、

 こんなカフスはいい、こんなカフスはダメ、

 というのを教えてほしいのですが……。

A.カフスボタン自体は非常に小さいのですが、

 袖口にキラリと光る見た目の上品さ、

 つけたときの心地よい重みと適度な高揚感……、

 フォーマルスーツのスタイルにおいて

 やはり欠かせないアイテムだといえます。

 とはいえ、冠婚葬祭でブラックスーツを着ても

 さすがにカフスまでは……そういう方が多いかもしれません。

 しかし、カフスはルールさえ把握してしまえば、

 なにか小難しいことも、ハードルも高くありませんので、

 ぜひ取り入れていただきたいと思います。

 まずそのまえに、

 袖口にカフスをつけることができる

 専用のシャツを用意しないといけません。

 袖口の形状はさまざまありますが、

 フォーマルにもカジュアルにも併用が可能な

 コンバーチブルカフスあたりを用意するのがオススメ。

 

 →袖口の形状をチェック!

GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオ...
404: ページが見つかりませんでした | GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオーダースーツ- ゼニア生地専門オーダースーツGINZA SAKAEYAはゼニア生地正規認定取扱店として500種類もの品揃えを誇る仮縫付フルオーダースーツ専門店です。ゼニア生地のオーダースーツの...

 次に、使用するカフですが、

 大きく分けて白系と黒系があります。

 これはシーンごとに使い分ける必要がありますので、

 できればそれぞれ1組ずつを入手しておきたいです。

 

 →シーン別コーディネートのルール

GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオ...
404: ページが見つかりませんでした | GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオーダースーツ- ゼニア生地専門オーダースーツGINZA SAKAEYAはゼニア生地正規認定取扱店として500種類もの品揃えを誇る仮縫付フルオーダースーツ専門店です。ゼニア生地のオーダースーツの...

 そして、カフスのつけ方ですが、

 これはそんなに難しいものではないので、

 下記を参考にして、しっかり身につけましょう。

 →カフスボタンのつけ方

GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオ...
404: ページが見つかりませんでした | GINZA SAKAEYA -ゼニア認定 フルオーダースーツ- ゼニア生地専門オーダースーツGINZA SAKAEYAはゼニア生地正規認定取扱店として500種類もの品揃えを誇る仮縫付フルオーダースーツ専門店です。ゼニア生地のオーダースーツの...

 

 

 最後にカフスの品質についてですが、

 市販されている価格帯の目安として

 少なくとも1万円前後のものを選びたいところです。

 あまりに安価なものは、やはりそれなりですから……。

-------------------------

当店はオーダー専門の店ですが、

フォーマルスーツに必要なアイテム類も

オーダーと同時にご用意することができますので、

安心して身につけたいというご要望であれば、

ぜひご活用いただければ幸いですヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次