2011年– date –
-
【ファッション雑誌からのご紹介】ウオームビズのポイント
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 冬が近づいてきましたね。 実は、夏に比べて冬の節電のほうが、 重要性が高いと考えられているんです。 夏は、外気温に比べて5度~10度引き下げれば良いのですが、 冬は、外気温よりも10度~15度程度、 室内を温めるこ... -
【スーツ用語】ハンドウォーマー・ポケット
ハンドウォーマー・ポケットは、 コートの両脇に縦についている切りポケットのことです(^O^)/ 「ハンドウォーマー=手を温める」の意味の通り、 手を入れるのにちょうどいい位置にあって、 手を温めるという役割を果たすポケットであることから、 この名... -
【スーツ用語】デザイナーズ・クローズ
デザイナーズ・クローズとは、 特定のデザイナーがデザインした服のことです(^O^)/ また、特定のデザイナーが パターン(型紙)を提供したり、 ネーミングを提供したりして、 デザイナーの名前がつけられている衣料品のことも、 デザイナーズ・クローズと... -
共布とは何?スーツの補修に大切な布について解説!
共布とはなんのこと?どんな意味があるの? 『かけはぎ』は共布がないとできない? 共布は切れ端とは別のもの? 『共布』という言葉は、洋服和服のどちらにも使われますが、聞いたことがない方もいるかもしれません。 スーツで使われる『共布』は『補修布... -
スーツのアイロンがけを徹底解説!テーラー店員が裏ワザも紹介しちゃいます!
スーツのアイロンがけを自分でしたいけど方法が判らないからクリーニングにだしている・・・スーツのアイロンがけを自分でやると上手くできない楽にスーツのシワ伸ばしができる方法とかないの?寝押しは良くないって本当? スーツのアイロンがけ、面倒で難... -
スーツサイズの測り方で重要なポイントを解説
スーツサイズの測り方、どこを測ってる? サイズを知るためにはどんな方法がある? スーツの採寸は自分でできる? スーツサイズの測り方や、自分のサイズを分かっていない人でもスーツは購入できます。 しかし、スーツはジャストフィットであることがとても... -
オーダーコートの失敗しない注文方法とポイントを徹底解説!
オーダーコートの相場は?店ごとの金額差について知りたい コートが出来上がるまでにはどのぐらいの期間がかかるの? 失敗しないオーダーコート専門店の選び方は? 気温が下がるとスーツの上に着るコートについて悩む方がたくさんいらっしゃいます。もし体... -
【スーツ用語】アクションプリーツ
アクションプリーツとは 服を着ている人のアクション(動作)を楽にするために、 袖の後ろの部分や、背中の中央などに、 機能面を重視してとられたプリーツ(ひだ)のことです(^O^)/ アクションプリーツが採用されることが多いのは、 ノーフォーク型のジ... -
【トレンドと情報】アウター特集 「インバネスコート」
こんにちは、店長の前田です!(。・ω・)ノ゙ コンニチハこれまで数回にわたってスーツスタイルに合うコートについてお話ししてきましたが、今日は少しだけテーマから外れるかもですが、「インバネスコート」についてです。∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシクインバネス... -
【その他】サブリーダーの役割とは?
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^) 職場には ●リーダー ●サブリーダー の2人(あるいはそれ以上)の役職がある、 というケースが増えていますよね。 サブリーダーになる人は、 「単なるリーダーの代理」という考えではいけません。 リーダー1人だと目が行... -
【その他】相手に恥をかかせないことが大切
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^)日本人は「謙遜」が身についている方が多いですよね。「謙遜」の根底には、単なる「控えめな気持ち」だけでなく、「相手に恥をかかせないように、思いやる」という気持ちが、流れているように思うのです (^_-)-☆この気持... -
フォーマルコートの着用マナーと失敗しない選び方!普段使いもできる鉄板デザインを紹介
フォーマル用のコートって必要? 普段使いのコートで代用できないかな? フォーマルにも普段使いも使えるコートってある? フォーマル用のコートは一着用意しておくと、突然の葬式などにも慌てずに参列をすることができます。そういった時のためにビジネス...