2011年– date –
-
【スーツ用語】デザイナーズ・クローズ
デザイナーズ・クローズとは、 特定のデザイナーがデザインした服のことです(^O^)/ また、特定のデザイナーが パターン(型紙)を提供したり、 ネーミングを提供したりして、 デザイナーの名前がつけられている衣料品のことも、 デザイナーズ・クローズと... -
共布とは何?スーツの補修に大切な布について解説!
共布とはなんのこと?どんな意味があるの? 『かけはぎ』は共布がないとできない? 共布は切れ端とは別のもの? 『共布』という言葉は、洋服和服のどちらにも使われますが、聞いたことがない方もいるかもしれません。 スーツで使われる『共布』は『補修布... -
スーツのアイロンがけを徹底解説!テーラー店員が裏ワザも紹介しちゃいます!
スーツのアイロンがけを自分でしたいけど方法が判らないからクリーニングにだしている・・・スーツのアイロンがけを自分でやると上手くできない楽にスーツのシワ伸ばしができる方法とかないの?寝押しは良くないって本当? スーツのアイロンがけ、面倒で難... -
スーツサイズの測り方で重要なポイントを解説
スーツサイズの測り方、どこを測ってる? サイズを知るためにはどんな方法がある? スーツの採寸は自分でできる? スーツサイズの測り方や、自分のサイズを分かっていない人でもスーツは購入できます。 しかし、スーツはジャストフィットであることがとても... -
ニッカーズ
ニッカーズ(knickers)とは、 膝下までの丈で、裾口をベルト締めにした スラックスのことです(^O^)/ 正式には 「ニッカーボッカーズ(knickerbockers)」 といいます (^_-)-☆ 別名として、 ブラス・フォアーズ ブラス・エイツ などの呼び方もあります。... -
オーダーコートの失敗しない注文方法とポイントを徹底解説!
オーダーコートの相場は?店ごとの金額差について知りたい コートが出来上がるまでにはどのぐらいの期間がかかるの? 失敗しないオーダーコート専門店の選び方は? 気温が下がるとスーツの上に着るコートについて悩む方がたくさんいらっしゃいます。もし体... -
【スーツ用語】アクションプリーツ
アクションプリーツとは 服を着ている人のアクション(動作)を楽にするために、 袖の後ろの部分や、背中の中央などに、 機能面を重視してとられたプリーツ(ひだ)のことです(^O^)/ アクションプリーツが採用されることが多いのは、 ノーフォーク型のジ... -
インバネスコート
これまで数回にわたって スーツスタイルに合うコートについてお話ししてきましたが、 今日は少しだけテーマから外れるかもですが、 「インバネスコート」についてです。 ∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク インバネスコートというと もしかしたら耳慣れない... -
ダブルスーツの基本や魅力を徹底解説!選び方や似合う年代・体型を知って上手に着こなそう
ダブルスーツはシングルスーツと何がどう違うのか知りたい ダブルスーツの特徴や着用するメリットとは? 適切な選び方やダブルスーツが似合う年代や体型を教えて! ダブルスーツという言葉自体は知っていても、具体的にどんなスーツなのか、シングルスーツ... -
イングリッシュ・ドレープとは
イングリッシュ・ドレープとは、 イギリス・ロンドンで生まれ、 1930年代~40年代にかけて流行した、 紳士服の型のことです(^O^)/ 1920年代までの、 スリムなシルエットとは違うものですが、 後のスーツの型にも大きな影響を残しています。 イングリッシ... -
【その他】サブリーダーの役割とは?
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^) 職場には ●リーダー ●サブリーダー の2人(あるいはそれ以上)の役職がある、 というケースが増えていますよね。 サブリーダーになる人は、 「単なるリーダーの代理」という考えではいけません。 リーダー1人だと目が行... -
夏の就活スーツはTPOでマナーが変わる!好印象を与えつつ快適に過ごせる着こなしを徹底解説!
夏の就活スーツを着用するときのマナーを知りたい! 夏でも就活スーツを快適に着用できる良い方法はないの? 周囲に好印象を与える夏の就活スーツの着こなし方を教えて! 就活をする上で必ず着ることになるのがスーツですが、夏場の面接やインターンで就活... -
スプレッド・アウトとは
スプレッド・アウトとは、 ダブルブレステッド6つボタン、 中がけ、または下がけとなったジャケットで 一番上のボタンが左右に開いてつけられる型のことです(^O^)/ オール・イン・ラインという言葉に対して、 スプレッド・アウトという言葉が使われます... -
【トレンドと情報】手軽に着こなしアイデアをゲット!
こんにちは、店長の前田です! (。・ω・)ノ゙ コンニチハ 10月7日のエントリーで、 スーツのトレンド情報を入手する方法のひとつとして、 テレビのニュース番組を参考にするとお話ししました。 今日は、もっと身近で参考にしやすい方法を お話ししようかと思います。... -
【その他】相手に恥をかかせないことが大切
榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^)日本人は「謙遜」が身についている方が多いですよね。「謙遜」の根底には、単なる「控えめな気持ち」だけでなく、「相手に恥をかかせないように、思いやる」という気持ちが、流れているように思うのです (^_-)-☆この気持... -
フォーマルコートの着用マナーと失敗しない選び方!普段使いもできる鉄板デザインを紹介
フォーマル用のコートって必要? 普段使いのコートで代用できないかな? フォーマルにも普段使いも使えるコートってある? フォーマル用のコートは一着用意しておくと、突然の葬式などにも慌てずに参列をすることができます。そういった時のためにビジネス... -
【トレンドと情報】秋の着こなし術 その③
こんにちは、店長の前田です! (。・ω・)ノ゙ コンニチハ 9月26日のエントリーより、 定番の色を中心に秋の着こなし術を解説してきましたが、 今回はもう一色、 今期の流行色でもあるブラウン系に注目。 当店で扱っているダークブラウンのスーツに合う 秋の装いを考... -
30代のメンズスーツの着こなしは上質&安心感が重要!選び方のポイントを紹介
30代になったらメンズスーツの着こなしを変えた方がいい? どんなスーツを選べば30代にふさわしい着こなしになる? 30代のメンズスーツの着こなしで気を付けるポイントは? スーツの着こなしはすべての年代で同じではありません。30代になったら20代とは違... -
【トレンドと情報】秋の着こなし術 その①
こんにちは、店長の前田です! (。・ω・)ノ゙ コンニチハ 昨日も言ってましたが、なんか秋が一気に、 それも駆け足でやってきた感じがします。 本当に微妙な変化なんですが、 見上げた空や日差しが秋色に見えてきましたから、 これで残暑も過ぎ去ったのかな? そんな... -
センタープレスパンツ
センタープレスパンツとは、 パンツの中央部分にアイロンをあてて、 折り目をつけたパンツのことです(^O^)/ パンツの中央に折り目があるため、 脚を長く、美しく見せる効果があります。 男性だけではなく、女性のパンツにも 「美脚効果」「脚長効果」があ... -
【スーツ用語】箱売り場
箱売り場(はこうりば)は、 箱のように仕切られた売り場のことです(^O^)/ 箱売り場は、百貨店や量販店で、 他の一般商品と、 インポートブランド、DCブランドの差別化を図ることや、 それらのもつ高級感やコンセプトをアピールすること、 などを目的に設け... -
スーツを成人式で着るときの選び方を紹介!ハレの日にふさわしい装いをしよう
成人式に着るスーツはどんなものを選ぶべき? 成人式用のスーツはどこで買えばいい? スーツを成人式で着るときに気を付けることは? 成人年齢は2023年に20歳から18歳に引き下げられましたが、成人式は今までどおり20歳になった人を対象に行っている自治体... -
【スーツ用語】拝絹
拝絹(はいけん)とは、 タキシードや燕尾服の衿にかけられるシルク地のことです(^O^)/ フェーシングカラー、シルクフェースドカラー、フェースドラペル などの呼び方もあります(^^♪ 本来は絹が多かったのですが、 サテンやタフタなど光沢のある生地が使... -
【トレンドと情報】正礼装は着用する時間帯に注意!?
こんにちは、店長の前田です! (。・ω・)ノ゙ コンニチハ 昨日の閣僚認証式の話には、少しだけ続きがあります。 この閣僚認証式で野田内閣の面々が モーニングコートを着ているということを書いたのですが、 あの階段で集合写真を撮影しているのは、 実は夜になって... -
ドライクリーニングマークの意味は?
榮屋本舗 代表の伊藤です(^ム^) そろそろ秋冬ものへ衣替えをする季節。 春から夏にかけてついた汚れは、きちんと落としましょう(^O^)/ ということで、今回は洗い方のお話。 衣類の絵表示を確認すると、 「ドライクリーニングマーク」が描かれている衣類... -
【スーツ用語】スラッシュ・ポケット
スラッシュには「切り込み」という意味があります。 スラッシュ・ポケットとは スラックスのサイド・ポケットなどに採用される、 縦に切り込みを入れたポケットのことです(^O^)/ もともとは、 縫い目の無い部分に、縦に切り込みを入れて作った、 セットイ... -
スペンサージャケットとは?特徴や着こなしを徹底解説
スペンサージャケットってどんなジャケット? スペンサージャケットでおすすめの着こなしは? スペンサージャケットはスーツとしても着用できるの? ジャケットにはデザインによって呼び名がついていますが、名称だけを言われても形をイメージできないもの... -
クールビズの服装で注意すべきポイントやマナーを紹介!廃止の真偽についても解説!
クールビズは廃止になったって聞いたけど本当はどうなの? クールビズの服装マナーを教えて! クールビズの注意点やオシャレに着こなすポイントが知りたい! ビジネスシーンにおける服装には誰でも気を配るものですが、暑い季節になると”クールビズ”を推奨... -
夏でも面接にはスーツが基本!暑い季節でも好印象を与える服装について解説
夏の面接は暑くてもスーツを着る必要がある? クールビズと言われた場合も夏用スーツを着なければならない? 面接会場への移動中は夏はスーツの上着を脱いでもいい? 就活の面接はスーツが基本ですが、暑い夏でもスーツを着なければならないのか気になって... -
コンチネンタルスタイルとは
「コンチネンタル」には、ヨーロッパ大陸の、 という意味があります。 アメリカのスーツに対して、ヨーロッパの紳士服のスタイルを コンチネンタルスタイル、ヨーロピアンスタイルと呼びます(^O^)/ アメリカンスタイルに比べて、 コンチネンタルスタイル...