レディースオーダースーツって実際どう?体験談から判る魅力や注意点を解説!

  • レディース用オーダースーツの体験談を聞いてみたい!
  • 実際にオーダースーツを作った女性だからこそわかるポイントや注意点を教えて
  • 銀座SAKAEYAで女性用オーダースーツを作る流れを具体的に知りたい!

近年レディーススーツをオーダーメイドする女性は増えてきましたが、まだまだメンズに比べて取扱い店舗は少なく敷居の高さを感じてしまう人も少なくありません。

そのため、今回は当店GINZA SAKAEYAで初めてのレディーススーツをオーダーして下さったお客様にご協力いただき、来店から受け取りまでの体験談をご紹介いたします。

初めてのオーダースーツに不安を感じている方や、高級スーツを取り扱うお店が立ち並ぶ銀座に気後れしている方に役立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお付き合い下さい。

目次

GINZA SAKAEYAでオーダースーツを仕立てた体験談

今回の体験談にご協力頂いたお客様の簡単なプロフィールは以下の通りです。

Aさん(仮名)のプロフィール

  • 30代後半のキャリアウーマンで昇進を機にオーダースーツを作りたい
  • 過去にオーダーメイドでスーツを仕立てた経験は無し
  • 当店のご利用前に別店舗も検討していた
  • 元々はコスパ重視で衣服にかけるお金は少ないタイプ
  • パンツスーツを好んで履くが履き心地に違和感を感じていた

このお客様(便宜上、以降はAさんと記述)に事情を説明し、担当したスタッフがヒアリングした内容を基にAさんの体験談を来店前からスーツの受け取りまで、時系列ごとに詳しく紹介していきます。

本当は安いオーダースーツで済ませるつもりだった

Aさんに担当スタッフが、初めてオーダースーツを当店で仕立てようと思ったきっかけを聞いたところ、実は安いお店でスーツを仕立てるつもりだったと教えてくれました。

「元々、私はあまり衣服にお金をかけるタイプではなかったこともあり、昇進をきっかけに少し良いスーツを新調しようとは思いましたが、なるべくなら安く済ませたいというのが本音でした」

「言ってませんでしたけど、実はGINZA SAKAEYAさんに来る前にかなり安い金額でオーダースーツが作れるというお店に行って、注文する寸前まで話が進んでたんです」

Aさんが他店舗でオーダースーツの注文を辞めた理由
Aさんが他店舗でオーダースーツの注文を辞めた理由

「費用は抑えたいと思い、一番安く作れるプランを選んだのが良くなかったのかもしれないのですが、実際に行ってみると選べる生地が少なくて・・・」

「中でも特に気になったのが担当してくれた店員さんの態度で、こちらの疑問や質問に対する回答が曖昧で、流れに沿って選んでくださいという感じがとても強く事務的な印象を受けてしまったことですね」

最初は低価格でオーダースーツが作れるというお店を選ぶはずだったAさんでしたが、以下の理由からオーダー直前でキャンセルをしたそうです。

  • いいなと思う生地を選ぶと金額が変わる(高くなる)と言われた
  • お客様次第という言葉が多く、具体的な回答が少なめで不安を感じた
  • 淡々と事務的に進められ、最終的な提示価格が思ったより高額だった

Aさんは5万円以内くらいでオーダースーツが作れるなら!と最初のお店を選んだそうですが、店員から勧められるままオプションなどを付けた結果、最終的にはは8万円ほどの価格を提示されて驚いたそうです。

流されてそのまま頼んでしまいそうになったが、お金にシビアな性格のおかげで注文せずに済んでよかったと笑いながら話してくださいました。

銀座の高級テーラーへの入店はとても緊張した

GINZA SAKAEYAの店舗外観
GINZA SAKAEYAの店舗外観

実はAさんの上司にあたる男性は、10年以上前からGINZA SAKAEYAでスーツをオーダーメイドしているお客様で、その御縁もあって当店を選んでくださったそうです。

「予約の電話を入れたとき、とても対応が丁寧だったので安心したのを覚えています」

GINZA SAKAEYAの店内
GINZA SAKAEYAの店内

「ただ、最初に足を運んだときはとても緊張しました。普段、銀座に来ることが無いのと、店内へ足を踏み入れたときの高級感に圧倒されてしまい、正直帰りたくなりました」

「入店してすぐに私より若いのにスーツをかっこよく着こなしている担当店員さんが声をかけてくれて、スムーズに案内してくれたので安心できました」

Aさんに限らず、初めてのお客様から緊張したというお話はよくお聞きしますが、当店ではスタッフ全員がお客様に心地よく店内をご覧いただけるよう案内することを心がけておりますので、ぜひご気軽にお越しください!

担当店員さんの知識と的確なアドバイスが注文の決め手だった

「30代前後くらいの女性が担当すると聞いたとき、内心では大丈夫かな?と思っていたんだけど、カウンセリングで色々とお話をする中ですぐにその不安は杞憂だったことに気付かされました」

採寸しながら体型についての悩みを相談できる
採寸しながら体型についての悩みを相談できる

「昔から脚を出すのが嫌でパンツスーツを好んで履いていたのですが、既製品だとどうしてもパンツの履き心地がしっくり来ない漠然とした違和感を感じていたことを相談したところ、すぐに思い当たる原因を素人の私にも理解できる言葉で説明してくれたことで一気に信用して任せたいと思いました」

Aさんの場合ウエスト・ヒップ・太ももの差寸が大きく、いずれかのサイズ感に合わせて既製品を選んでもフィット感にズレが生じやすい特徴的な体型が原因でした。

女性のお客様の場合、男性に比べて体型はまさに十人十色で、パッと見では分からない本人だけが気にしている密かなコンプレックスを持つ方も多く居らっしゃいます。

「パンツスーツの件だけでなく、生地選びやボタン選びについても私のイメージを聞いてくれた上で、具体的に説明と共にアドバイスをくれるのでとても頼もしかったです」

「ケチな私としてはちょっと予算オーバーな買い物だったけど、高級店が扱うのは高い商品だけじゃなくて接客やサービスも価格に含まれてるんだなぁと妙に納得したんですよね」

私の意見を尊重してくれているのが伝わる話し合い

「時間にすると1時間くらいだったのかもしれませんけど、どんなスーツを仕立てるか?について担当の店員さんとじっくり話し合ったことも印象に残ってますね」

スーツの生地を選んでいる様子
スーツの生地を選んでいる様子

「私の職業やポスト、客観的な視点から感じる私のイメージや、スーツのプロならではのシルエットや体型カバーに繋がる提案など、最初のお店で聞かされた”お客様次第です”は何だったの?って感じでした」

「スーツのプロフェッショナルとして、しっかり意見を言ってくれるけど、要所要所で必ず私の意見にしっかり耳を傾けてくれているのが伝わってきて、漠然としたイメージしか伝えてないのに、みるみる具現化していくのは流石です」

費用の算出や説明も明朗

ボタンやその他オプションを決める様子
ボタンやその他オプションを決める様子

「かかる費用についてハッキリ提示してくれる点や、オプションについても有料・無料の説明をしっかり丁寧にしてくれる点にも好感を抱きました」

「関連商品や2着目などをぐいぐいアピールしてこないのもありがたかったです」

GINZA SAKAEYAでは、お客様がご満足頂けるオーダースーツを仕立てるために、徹底したヒアリングを行い、お仕立て料金についてもしっかりとご案内しています。

いつものパンツスーツと比べて履き心地が段違いで感動!

「脚をだすのはやっぱり嫌だったこともあり、履きなれたパンツスーツでオーダースーツを仕立てることにしましたが、普段のスーツとそこまで大きな差を感じることは無いだろうなとタカをくくっていました」

完成したスーツを着用
完成したスーツを着用

「完成品を受けとり、実際に試着をしてみると、いつもならパンツのどこかしらがキツかったり緩かったりする感覚がなく、心なしか脚もスッキリしているように見えて感動しました」

完成スーツの受け取りはGINZA SAKAEYAオリジナルガーメントバッグでお渡し
完成スーツの受け取りはGINZA SAKAEYAオリジナルガーメントバッグでお渡し

GINZA SAKAEYAでは、予定が合わないお客様や遠方にお住まいのお客様に向けて、店舗で一定期間(仕上がりから1~2ヶ月程度)お預かりしておくサービスや、ハンガーに吊るした状態で発送する配送オプション(有料)のご利用が可能となっております。

個人的にはとても気分が良く楽しいお買いものだった

「GINZA SAKAEYAさんで初めてオーダースーツを仕立てるまでを振り返ってみた、私の個人的な感想は『久しぶりに気持ちよくお金を払えたお買い物だった』ですね」

「仕立てたスーツの着心地が良いだけでなく、お店を紹介してくれた上司とも前以上に良好な関係を築けている気がしますし、部下にスーツを褒められたことも関係しているかもしれませんが、とにかく良い買い物だったと心から感じています」

「子どもの頃は新しい服を買うことに興奮した覚えがあるのに、成人してからはいかに安くて見栄えする服を探すか?が目的になっていて、高い服なんてお金の無駄だと思っていたのですが、今回オーダースーツを実際に作ってみて考え方が少し変わりました」

完成したオーダースーツを着用
完成したオーダースーツを着用

「感じの良い店員さんと、自分が理想とするイメージやスーツをかっこよく着こなす女性象を話しているときから心が躍り、フィット感だけでなくコンプレックスだった脚の太さがスーツの仕立てが違うだけでカバーされるという体験は本当に素晴らしいものでした」

「私の性格を知ってか知らずか、担当してくれた店員さんがオーダースーツのお手入れ方法や保管方法を教えてくれて、長い目で見ればむしろ安い買い物だったと思わせてくれたことも高額でも損を感じない要因なのかもしれません」

「私にとっては決して安い買い物では無いので、頻繁にという訳にはいかないかもしれませんが、今後もちゃんとしたスーツが入用になった際は、またGINZA SAKAEYAさんにお願いしたいと思っています」

店内は高級感あふれる内装
店内は高級感あふれる内装

GINZA SAKAEYAは、お客様に「極上のオーダースーツ体験」を提供できるよう、お仕立てするスーツの品質はもちろん、接客やサービスにも力を入れています。

今回、体験談について快く了承してくださったAさんのように、GINZA SAKAEYAでスーツを作った全てのお客様に良かった!といって頂けるサービスを今後も心がけていきますので、初めてのオーダースーツにはぜひ当店の利用をご検討ください!

体験談から判るオーダースーツのメリット・デメリットとは

続いてはGINZA SAKAEYAで実際にレディース用のオーダースーツを仕立てたお客様の声から、メリットとデメリットに関連する具体的なご意見を紹介します。

初めてのオーダースーツを検討している女性や、お店選びで迷っている方はぜひ参考に役立ててみてください。

オーダースーツのメリット(お客様から寄せられた声)

まずはオーダースーツをお仕立てになったお客様から寄せられた声や、接客中にスタッフがお聞きしたご意見から「お褒めの言葉」や仕立ててみた感想として前向きなものを抜粋して紹介します。

接客態度や店員の知識や気遣いなどの満足度が高い

前項で紹介したAさんの体験談にも出てきましたが、GINZA SAKAEYAでスーツをお仕立て頂いたお客様から頂戴するお褒めのお言葉で多いのは、接客やサービスに関連した項目となっています。

「〇〇というお店を前に利用したことがあるけど、質問するとしどろもどろで本当にスーツの知識があるのか不安になった。GINZA SAKAEYAの店員さんならこちらが何かを聞けばすぐに明確な回答が返ってくるので安心できる」

「男性の店員さんに採寸されるのは正直嫌だと思っていたが、予約の段階でそれを伝えたら女性の店員さんが対応するように手配しますと言ってくれた」

「生地の種類や色が中々決まらず、時間をかけてしまい申し訳ないと思っていたが、担当スタッフは嫌な顔ひとつせず判りやすく違いやシーンごとのおすすめなどを丁寧に教えてくれて感動しました」

特に他店舗でオーダースーツを仕立てたことがあり、そのお店で接客やサービス内容に不満を感じた経験があるお客様は、当店を選んでよかった!と仰って下さることが多いように感じています。

スーツに対する認識が変わった

完成したオーダースーツに袖を通してみたお客様から寄せられる声で多いのが、スーツの悩みが解消したという意見や、着心地の違いに感動したという意見です。

「他人からはスレンダーだと褒められるけど、お腹のお肉(特に下腹!)が気になっていて、スーツはいつも苦しいと感じていましたが、体型にしっかり合ったスーツがこんなに楽だとは知りませんでした」

「スーツなんてどれも似たようなデザインだと思っていたけど、シルエットやデザインの組合せ次第でかなり印象が変わることを知った」

「自分の体型は標準的だと思っていたのに、採寸して店員さんから既製品が合いづらい体型と言われてビックリ。実際にオーダースーツを着たら肩周りの突っ張る感じが全然なくてさらにビックリ!」

オーダースーツのデメリット(お客様の声)

当店でオーダースーツを仕立てたあとにご意見を頂戴した際、ご満足頂けなかったというお声も少数ではありますが御座いますので紹介します。

高かった、予算を超えてしまった

オーダースーツは決して安い買い物ではありません。

当店GINZA SAKAEYAは、世界最高品質のスーツ生地「ゼニア」を使い、老舗ならではの高い縫製技術で仕立てるオーダースーツを提供しているため、利益をどんなに削ったとしても10万円以下でスーツをお仕立てするのはかなり難しいと言えます。

「もっと安い値段で作れると思っていた。安い生地の取扱いは無く、完全に予算オーバーだったので次は安い店で仕立てようと思う」

「ネットで調べたら半額くらいでオーダースーツが作れるお店があることを知った。スーツの仕上がりや着心地には満足してるが私には高すぎた」

オーダースーツにかけられる費用には個人差があります。

体験談で紹介したAさんのように、予算はオーバーしたけど満足した!と仰ってくださるお客様は多いですが、無理をしてしまうと結果的に不満を感じてしまうため、ご予算の範囲内でお店選びをしたほうが、最終的な満足度は高くなるのかもしれません。

仕上がったスーツがイメージと違う

当店では、担当させていただくスタッフがお客様のご要望やイメージをしっかりとお聞きした上で、確認と納得を繰り返しながら最高のスーツ作りを目指しています。

しかし、数は多くありませんがイメージと仕上がりの乖離があったというお叱りの声を頂戴することもあります。

こうした不満の声を上げる方の9割が、カウンセリングの段階でイメージやご要望をお聞きしても明確なお答えが無かったお客様なので、失敗しないためにもテーラーに足を運んだ際は、自分の意見やイメージはしっかり店員へ伝えるのがポイントです。

オーダースーツの基本的な流れや価格・予算の目安

初めてオーダースーツを検討されている方にとって、完成までの流れや具体的な価格は気になると思います。

レディース用オーダースーツの流れについては、詳しく解説している記事があるのでぜひ目を通してください。

ここでは、GINZA SAKAEYAでオーダースーツを仕立てた場合を例に、大まかな流れや費用の目安を紹介します。

STEP
ご来店の予約

当店ではごゆっくりとゼニア生地スーツのご注文を楽しんでいただくために、ご来店予約をお願いしております。

ご予約いただけましたら、お客様のためのお時間を確保いたします。

STEP
カウンセリング(1回目の来店)

担当スタッフがお客様のイメージやご希望のデザインなどをお聞きして、必要に応じてアドバイスなどもさせていただきます。

STEP
デザイン・素材・生地・お仕立て仕様のセレクト(1回目の来店)

カウンセリングで決めたイメージに沿って、担当スタッフと共に当店の誇る多彩なゼニアスーツ生地ラインナップからお好きな生地をお選びいただきます。

他にもスーツのデザインやお仕立て方式、ボタンなどのオプションについてもスタイリストと相談しながら決めていきます。

STEP
採寸(1回目の来店)

立体的で複雑な女性特有の体型を正確に採寸するには高い技術を要しますが、マスターテーラー世界大会に何度も出場している当店なら安心です。

採寸ではスーツを着用した状態が望ましいため、普段着用している上着をご持参頂きますようお願い致します。

②~④までが1回目の来店で行う流れとなります。

STEP
お仕立て

お客様の体型に合わせたオーダースーツをお仕立ていたします。

レディーススーツの場合、1回目のご来店からおよそ1ヶ月ほどで完成となります。

STEP
ご納品(2回目の来店)

完成したオーダースーツのお渡しとなります。

ご希望の方は配送オプション(別途送料2,200円)のご利用で、スーツをハンガーに吊るした状態でお届けすることも可能です。

以上が当店を利用した場合のご予約から納品までの簡単な流れとなります。

オーダースーツをお仕立てする費用については、選ぶ生地やオプションの有無によって変動しますが、GINZA SAKAEYAのレディース用オーダースーツのお仕立て料は12万円~15万円くらいが平均的な価格となっています。

レディース用オーダースーツに関連した失敗談やお悩みまとめ

今回ご紹介したAさんの体験談や、メリット・デメリットに関連したお客様の声以外にも、レディース用オーダースーツに関連した失敗談やお客様から相談された悩みや不安は沢山あります。

実際に担当したスタッフがどのような回答や対処をしたのかも交えて紹介しますので、ぜひ参考に役立ててみてください。

普段スーツをあまり着ないけどオーダースーツを作る必要はありますか?

レディース用のオーダースーツをお求めになる方の多くがビジネスシーンでの着用目的ですが、結婚式やパーティー用でお仕立てを検討される方もいらっしゃいます。

もちろん、GINZA SAKAEYAではお客様のニーズや着用目的に適した最高のオーダースーツをお仕立てする準備は整っていますが、着用頻度が極端に少ない場合はレンタルスーツという選択肢もあるかと思います。

オーダースーツの着心地やオリジナリティの高さは既製品には無いものですが、経年劣化や体型の変化まではカバーできません。

特に年に数回しか着用しないなど、極端にスーツを着る機会が少ない場合はクローゼットで保管される期間が長くなり、体型の些細な変化にも気づきにくくなります。

1着のスーツを毎日のように着続けるのはNGですが、適度に袖を通してしっかりお手入れをする人の方が結果的にオーダースーツは長持ちします。

初めてのオーダースーツ作りで何も分からないけど大丈夫?

初めてオーダースーツを作りに来たお客様の応対をしていて、実は一番困るのが「何も分からないのでお任せします」と言われてしまうことです。

スーツに詳しくないから、具体的なことは分からない場合は、何となくのイメージを伝えたり、店員から好みを聞かれたら正直に答えるだけでも大丈夫です。

初めてのお客様でも、好みやイメージをどんどん伝えてくれる方の方が、カウンセリングの段階で具体的な仕上がりが想像しやすく、満足度の高いオーダースーツを作ることができますよ!

初めてのレディース用オーダースーツはぜひGINZA SAKAEYAで!

今回は、お客様の体験談やご意見の紹介を通じてGINZA SAKAEYAの魅力を知ってもらうという内容でしたが、いかがでしたでしょうか?

1着10万円~という価格帯は、一般的には高級スーツに分類されます。

高い買い物だからこそ、顧客満足度が高く初めてでも安心してスーツを仕立てることができるお店を選ぶことが失敗しないための重要なポイントになります。

おさらい
  • GINZA SAKAEYAならスーツの品質・接客・サービス全てが高水準
  • 世界最高峰のゼニア生地と安心の国内縫製で10万円~のお仕立てが可能
  • GINZA SAKAEYAはリピート購入率が脅威の90.1%

Aさんの体験談や、他のお客様から寄せられた声を紹介しましたが、当店はご利用頂いた全てのお客様に「GINZA SAKAEYAでスーツを仕立てて良かった」と仰って頂けるようにこれからも努めてまいります。

初めてのレディース用オーダースーツをご検討の方は、ぜひ当店GINZA SAKAEYAにお任せください!

秋冬の印象を決める一着。GINZA SAKAEYAのオーダーコート

朝晩の空気が澄み、装いに質感と温度感が求められる季節。長く愛せる一着を選ぶなら、サイズも表情も自分仕様に仕立てるオーダーコートがおすすめです。

定番のチェスターコートはビジネスからドレスまで幅広く、ステンカラーコートは比翼仕立て×ラグランで動きやすさと端正さを両立。流行に左右されず、秋冬の装いを格上げします。

GINZA SAKAEYAでは、スタイリストが採寸し、理想のシルエットへ。裏地・ボタンをcloth Ermenegildo Zegnaに変更できるオプションなど、見えない部分まで美しく仕立てます。装いの完成度を高める細部のカスタマイズで、着るたびに満足が深まる一着に。

ご来店は2回で完了、納期は約1ヶ月。店頭受け取りのほか配送も可能です(要相談)。初回は40分程度でカウンセリング・生地選定・採寸までスムーズに。秋冬本番に間に合わせたい方は、早めのご準備がおすすめです。
年内に納期をご希望の場合は、11月30日が締め切りとなりますのでご注意ください。

\ 秋冬生地 入荷中!ご予約はお早めに /

GINZA SAKAEYAとは — 一流を日常に。あなたの人生に寄り添う一着を。

GINZA SAKAEYAは、東京・銀座に店舗を構えるゼニア生地専門のオーダースーツ店です。
「“一流”の装いを、より多くの方に。」という想いのもと、イタリア・エルメネジルド ゼニア社の高級服地を中心に、一人ひとりのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの装いをご提案しています。

私たちは「完全国内縫製・仮縫付フルオーダー専門店」として、メイド・イン・ジャパンの品質に徹底的にこだわっています。
スーツはすべて、長崎県の自社工場にて、熟練の職人が丁寧に仕立てており、採寸から裁断・縫製・仕上げまでを自社一貫で対応しています。

「最高品質のオーダーメイドスーツをお届けしたい」——
その想いを胸に、体型を立体的にとらえる独自の採寸技術と、日本人に合う美しいシルエット設計で、着る人を最も輝かせる一着をお仕立てしています。

オーダースーツに加え、ビジネスカジュアル・オーダーシャツ・レディーススーツ・タキシードまで幅広く展開。
毎日の仕事、大切な節目、人生の新たなスタートに——
あなたに寄り添い、自信をもたらす「装い」を、GINZA SAKAEYAはご提案します。

GINZA SAKAEYA最新情報

📣 Cloth Ermenegildo Zegna 2025 Autumn / Winter Collection 先行販売会 開催中!
今季の最新ゼニア生地を、どこよりも早くご覧いただけます。

🎁 初めてのお客様限定!仮縫い無料キャンペーン実施中
はじめてのオーダーでも安心してご相談いただける特別特典です。

\ ご新規様仮縫無料キャンペーン実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次