- 40代女性のレディーススーツ選びで迷わないポイントを教えて!
- レディーススーツを40代が買うときはどこがおすすめか知りたい!
- 体型が気になる人向けのレディーススーツのコーデ術を教えて!
若い頃に比べライフスタイルや働き方、職場や人付き合いにおける立場などに大きな変化が起きる40代。
仕事だけでなく子どもの学校行事や冠婚葬祭など、シーンに合ったレディーススーツが必要になる場面が増える40代ですが、若い頃と同じ感覚で着こなせない・・・と悩む人も多いようです。
「若作りや無理をしているように見られたくないけど、老け見えはもっと嫌」
「体型の変化で前に着ていたスーツはサイズが合わない・・・」
ビジネススーツの着こなしとは違い、着用シーンに応じて年齢や立場、さらには体型のカバーまでを意識して考えなければならないのが40代女性のスーツコーデです。
この記事では40代女性が自分らしく上品にみえるスーツ選びのポイントから、気になる体型をカバーできる着こなし術を紹介します。
普段使いのビジネススーツから特別な日に袖を通すレディーススーツまで、40代女性のコーデに役立つ情報をお届けしますのでぜひ参考に役立ててみてください。
40代のレディーススーツ選びにおける3大ポイント
レディース・メンズに関わらず、スーツを選ぶときに最も重要なポイントはサイズ感で、どんなに良いスーツでも身体に合っていなければ台無しになってしまいます。
若い頃なら、サイズさえ合っていればちょっと派手な色合いのレディーススーツでも問題無く着こなせたかもしれませんが、40代ともなればスーツ選びで注目すべきポイントも当然変わってきます。
まずは40代女性がレディーススーツを選ぶときに着目してほしい3つの重要なポイントを解説していきましょう。
ポイント①レディーススーツのシルエットやスタイル
40代女性のスーツコーデは、年齢に見合った「きちんと感」と「清潔感」が重要な要素になります。
年齢的に体型の崩れが気になってくる人も多い年代なので、体型カバーに大きく関わってくるシルエットはレディーススーツ選びの際に強く意識したいポイントの1つです。
体型カバーを強く意識するなら以下に気を付けてスーツを選ぶのがおすすめです。
- ウェストラインに絞りがちゃんと入っているジャケットを選ぶ
- ジャケットの着丈は長め(最長でもお尻が隠れるくらい)
- 衿がないデザインは身体の厚みを抑えてくれる
- 首元や胸元を強調するV字のデザインで首長効果を狙う
また、スカートを合わせる一般的なスタイルではなく、パンツスタイルのレディーススーツも体型を隠したいときには有効な手段です。
体型カバー効果のあるパンツをしっかり選べば、下半身を隠せるだけでなく全体的にシャープな印象を持たせるコーデも可能です。
具体的なアイテムの選び方や組み合わせ方は、後述の着こなし術で詳しく解説します。
ポイント②どんな色柄を選ぶかで着こなしの印象は大きく変わる
40代のレディーススーツ選びでは、どんな色柄を選ぶかも重要なポイントです。
落ち着いた大人の女性と相性が良い定番カラーはネイビー・グレー・ベージュなどですが、自分の体型や着用シーンでレディーススーツの色を使い分ける意識を持つとコーデの幅が広がります。
スーツの柄についても同様で、どんなシーンでも無難にやりすごせる無地をベースにしつつ、状況に応じてストライプやチェックなどの柄をさりげなくコーデに取り入れて信頼感や知性を演出できれば上級者です。
ポイント③素材や仕立てなど品質にもこだわりたい
安価なスーツがダメな訳ではありませんが、自分の立場や着用シーンによっては素材や仕立てなどの品質も意識してスーツを選ぶ必要があります。
安さやコスパだけでスーツを選ぶのではなく、見た目の質感や肌触りに優れた天然素材のスーツ生地で、細部までしっかりと縫製した高品質なスーツも検討しましょう。
既製品なら素材・サイズ感・裏地やボタンなどのディティールなど縫製技術が確かかどうかに注目するのがポイントです。
ある程度の予算をかけるなら、自分の好みやこだわりを反映できるオーダーメイドスーツの方が満足度は高くなります。
40代女性におすすめしたいレディーススーツの購入方法
40代のスーツ選びで着目すべきポイントをお伝えしましたが、続いては実際にレディーススーツを購入するときの方法や注目すべきポイントを解説します。
スーツを買うなら試着はマスト!店舗に足を運ぶのがおすすめ
ネットや通販を利用する購入方法は便利ですが、若い世代よりもサイズ感を強く意識したい40代は、失敗しないためにも試着が可能な店舗購入かオーダーメイドがおすすめです。
前項でデザインやシルエット、スーツの色柄やコーデ全体のバランスなどを意識して選ぶことの重要性をお伝えしましたが、実際に着用しないと全体的なバランスやコーデを正確に確認することができません。
40代女性に限った話ではありませんが、スーツの購入は試着可能なお店を選ぶようにしてください。
オーダースーツやパーソナルスタイリングも検討しよう
「昔から自分のファッションセンスに自信が持てない」
「自分に似合うスーツを客観的に選んで欲しい」
男性に比べれば女性の方がファッションへの関心は高い傾向にあると思いますが、中には自分で服を選ぶのが苦手という方もいるかと思います。
また、既製品で試着をくり返しても自分にぴったり合うサイズが見つからない(首に合わせると袖が合わないなど)という悩みを持つ人もいるのではないでしょうか?
自分で探せない、既製品が合わないという人におすすめしたいのが、オーダースーツの検討やパーソナルスタイリストの活用です。
スーツ専門店であるテーラーなら、プロがお客様の体型や好みに合った最高の1着を仕立ててくれます。
美容室やエステサロンのイメージが強いパーソナルスタイリストですが、最近では百貨店などにパーソナルスタイリストが常駐していて、アドバイスを受けながら買い物を楽しめるというサービスもあります。
自分でレディーススーツを選んで失敗したくないときは、プロに任せてしまうという購入方法もおすすめです。
品質にこだわったオーダースーツのお仕立てをご検討の方は、ぜひ当店GINZA SAKAEYAにお任せください!
GINZA SAKAEYAなら、世界最高レベルの品質を誇るゼニア生地が選べるだけでなく、日本人の体型に合わせられる国内完全縫製で、ラグジュアリーなオーダースーツ体験をお約束いたします。
気になる体型をしっかりカバー!40代女性に伝えたいスタイルアップ術
40代になると誰しもが大なり小なり気になってくるのが体型の問題です。
レディーススーツは女性らしいボディラインが強調されることもあり、コンプレックスに思っている部分が強調されるから苦手という40代女性も多いようです。
続いてはレディーススーツを着こなす上で体型カバーに役立つテクニックやコーデのコツを解説します。
体型を気にしてオーバーサイズを選ぶのは×
身体が大きくなってしまったと感じる40代女性は多いですが、体型が気になるからといってスーツを選ぶときにゆったりとしたオーバーサイズを選んだりしてないでしょうか?
やや大き目のサイズでゆったり着れば体型が隠せるような気がしますが、サイズが大きすぎるスーツはだらしない印象を与えてしまうので体型は隠れてもスーツの着こなし方としてはNGです。
とはいえ、一般的なスーツ選びで言われているようなジャストサイズのスーツだと、体型が強調されてしまいます。
やや大き目な女性がスーツを着こなすときは、肩幅をベースに着丈や関節部分に少し余裕があるサイズ感を選ぶのがおすすめです。
要所となる肩幅や着丈のサイズ感を合わせておくことで、全体的なしっかり感を損なうことなく自然な着こなしで体型をカバーすることが可能です。
体型隠しの効果大!パンツスーツのすすめ
体型が気になる40代女性におすすめしたいのがパンツスーツです。
着やせ効果を狙えるパンツスーツのコーデテクニックをいくつか紹介しますので、ぜひ取り入れてみてください。
ハイウエスト×太目のベルトは着やせ+脚長効果
パンツスーツスタイルでは定番のコーデですが、ハイウエストに存在感のあるベルトを組み合わせると以下のような効果が期待できます。
- お腹周りの体型カバー効果(目立たなくなる)
- 着やせ効果
- 脚長効果
ウエストを高くしてお腹を隠し、視線をベルトに向けることで体型カバー効果を狙えるだけでなく、足も長く見えるのでおすすめのコーデです。
より脚長効果を高めるなら、パンツの裾部分は足首が少し見える位置に調整しましょう。
足首を見せることでコーデ全体のバランスが整いシャープな印象になり、その結果着やせ効果も期待できます。
インナーやアクセサリーを活用して視線をコントロール
パッと見は判らないけど下半身やお腹周りのお肉が気になるという40代の女性は多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなコーデ術が、レディーススーツのインナーにVネックのカットソーやタック入りのブラウスを合わせるなどインナーを上手に活用する方法です。
明るい色合いや胸元の空いたデザインのインナーで、視線を上に誘導させて気になっている部分を注目させないテクニックで、品がよく控えめなネックレスなども同様の効果が期待できます。
スーツの色による視覚効果を上手に活用する
スーツに限った話ではありませんが、ファッションにおいて服の色がもたらす視覚効果は無視できないポイントです。
基本的にホワイトやピンクなど明るい色合いは膨張色と呼ばれ、逆にブラックや濃いネイビーのような暗い色合いは収縮色と呼ばれています。
膨張色は対象を大きく見せる効果があり、収縮色はシャープな印象や対象を細く見せる効果があります。
例えば、小柄だったり痩せていることがコンプレックスの方は、膨張色のスーツを着こむことで自信に満ち溢れ堂々としているように見せることが可能です。
小柄な女性のレディーススーツ選びについては、詳しく解説している特集記事がありますので下記をぜひ合わせてチェックしてみてください。
ぽっちゃり体型で身体の大きさを少しでも隠したいなら収縮色を意識してコーデに取り入れることで、着やせ効果が期待できるのです。
シーン別!40代女性のレディーススーツコーデ例を紹介
それでは、ここまで解説してきた40代女性向けのレディーススーツ選びやコーデのポイントを踏まえて、シーン別の具体的なコーデ例と解説をいくつか紹介するので参考に役立てて下さい。
ビジネス・オフィスシーンにおける40代のレディーススーツ
40代になると、女性でもビジネスシーンでは管理職を任されることも多いと思います。
管理職を任されている40代女性におすめなコーデのポイントは以下の通りです。
- グレーやネイビーなど落ち着いた色のスーツを選ぶ
- 無地でシンプルなデザイン
- 高品質な素材で仕立てたスーツのインナーには清潔感のある白ブラウスを
仕事用のスーツなので、デザインやカラーはシンプルで無難なものを選びましょう。
管理職という立場を考えるなら、コーデはシンプルでもスーツ自体は高品質なもので揃えることで上品さを演出します。
子どもの学校行事用のレディーススーツコーデ例
子どもがいる40代の女性なら、入学式や卒業式などの学校行事でもレディーススーツを着る機会があります。
ビジネススーツとは異なり、きちんと感だけでなく華やかさもプラスしたいシーンなので、控えめなストライプ柄のスーツを選んだり、胸元や首周りを小物で華やかにするコーデがおすすめです。
インナーのブラウスも光沢があるものやフリルが付いたものを選ぶなど、全体的にややドレッシーなコーデを意識するのがポイントになります。
結婚式やパーティーに出席するときのコーデ例
入学式や卒業式などの学校行事におけるスーツコーデは、華やかさを前面に押し出すコーデは避けた方が無難ですが、結婚式やパーティーに出席するときはよりドレッシーな着こなしにチャレンジしましょう。
体型が気になる人は無理に選ばなくても良いですが、フォーマル度が高いシーンではパンツスーツではなくスカートスタイルの方がおすすめです。
華やかな場なので、普段は敬遠しがちな色柄やスカートのスーツコーデに挑戦してみても良いかもしれません。
レディーススーツ選びで40代の女性から多く寄せられる疑問や質問まとめ
最後に40代女性から多く寄せられるレディーススーツ関連の質問を、回答と共に紹介しますので参考に役立ててください。
- 若い頃はスーツにスニーカーを合わせたスタイルで仕事をしていましたが、40代でやるのはダメでしょうか?
-
ビジネスシーンで着用するレディーススーツの場合、黒のパンプスを合わせるのが一般的ですが、職種や業務内容によってはスニーカーを合わせたカジュアルミックスも人気ではあります。
40代の女性であっても、スーツは着用するけどかなりアクティブに動き回る仕事に就いているなら、スーツにスニーカーを合わせても問題は無いと言えるでしょう。
会社の方針や服装の規定にもよりますが、ビジネススーツはあくまでも”仕事着”なので、仕事を効率よく遂行するためにスニーカーを履くのが最善なら年齢を気にする必要はありません。
- スーツといえば白ブラウス・・・を20年近く続けてきて飽きちゃいました。インナーは白じゃなきゃダメですか?
-
スーツを着るならインナーは白のブラウス(男性だとYシャツ)は定番ですが、ある程度キャリアを積んでくるとありきたりすぎてつまらない組合せに感じるかもしれません。
インナーを変えるだけで印象はガラリと変わる 言うまでもなく、レディーススーツのインナーは白ブラウスじゃなければならないという決まりはありませんので、社内規定などで決められていない限りは色やデザインを自由に選ぶことができます。
スーツと同系統のインナーを組み合わせてシャープな印象の着こなしにしたり、夏場なら爽やかなライトブルーなどのインナーで涼しげなスーツコーデを楽しむのも良いでしょう。
インナーを変えるだけで気持ちも見た目の印象もかなり変わるので、ぜひ白ブラウス以外のインナーも試してみてください。
40代女性のレディーススーツは上品さと自分らしさが決め手
40代のレディーススーツ選びは、シルエット・色柄・素材の3大要素にこだわることで年齢や立場に見合った「きちんと感」と「体型のカバー」を両立することができます。
- 40代のスーツ選びはシルエットや素材にもこだわりたい
- コーデ次第で気になる体型をカバーすることも可能
- 試着ができるお店かオーダースーツがおすすめ
- TPOや着用シーンに合ったレディーススーツを選ぼう!
ライフステージや体型に変化が出始める40代だからこそ、レディーススーツを賢く選んで自分らしい素敵なスーツコーデを楽しみましょう!