- 東京でレディースオーダースーツを仕立ててくれるおすすめ店を教えて!
- 都内でレディースオーダースーツ取扱店舗が多いエリアはどの辺り?
- レディース用オーダースーツを東京で仕立てるときのポイントを知りたい
オーダースーツは昨今、男性だけでなく女性からの需要も高まりをみせています。
メンズ用に比べてレディース用のオーダースーツは選択肢が多く、ボディラインのメリハリも大きいため、どこで仕立てるかによって着心地や満足度に大きな違いが生じてしまう恐れがあります。
特に東京は老舗テーラーから流行りに敏感なショップまで幅広い店舗があり、エリアによっても特色があるため失敗しないためには慎重なお店選びが必須です。
この記事では、東京でレディース用オーダースーツのお仕立てを検討している女性に向けて、地域や価格別におすすめの店舗を紹介します。
他にも初めてレディース用オーダースーツを仕立てる方に役立つポイントや、お店選びで失敗しないための注意点なども合わせて解説していますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
レディース用オーダースーツ作りで東京をおすすめする理由
オーダースーツを仕立てるときは、注文(カウンセリング)・採寸・受け取りといった具合に、注文したお店に何度か足を運ぶことになるのが一般的な流れとなります。
また、オーダースーツ自体の価格も既製品に比べれば高額になることを考えると、余計な出費(交通費)を抑えるなら、なるべく住んでいる地域から近いお店を探した方が良いと考えるのが普通です。
確かに、信頼できるテーラーやショップが近隣にあるなら、わざわざ東京へ出向いてオーダースーツを作る必要はありませんが、仕立てや生地にとことんこだわったスーツを仕立てるなら選択肢が多い東京でお店を探すのがおすすめになります。
東京はファッションやビジネスの中心地ということもあり、国内外の有名ブランドはもちろん、老舗テーラーから新進気鋭のトレンドファッションを取り扱うショップまで、その選択肢の多さは地方に比べて圧倒的です。
オーダースーツ、それもレディース向けともなれば取扱い店舗を探すだけで一苦労という地域もありますが、東京なら「高級志向」「コスト重視」「デザイン重視」といった目的別に最適なお店を選ぶことも可能となります。
●東京でオーダースーツを仕立てるメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
店舗数が圧倒的に多い | 遠方なら交通費の負担が大きい |
技術・素材が高品質 | 遠方なら移動時間もかかってしまう |
トレンドを追いやすい |
必ずしも東京エリアでオーダースーツを仕立てる必要はありませんが、品質や着心地にこだわるならチェックしておいて損は無い都市だと言えるでしょう。
東京でレディース用オーダースーツを仕立てるときのポイント
レディース用のオーダースーツを仕立てるなら、様々なニーズに応えてくれる店舗が揃っている東京がおすすめだとお伝えしましたが、お店が多すぎて逆に悩んでしまう人がいるのも確かです。
「自分のニーズを満たしてくれるお店が見つからない」
「最終的にいくらぐらいになるのか不安で頼めない」
こうした悩みを解消するためにも、東京でオーダースーツを仕立てる前にチェックしておきたいポイントを紹介します。
目的や用途を明確にする
東京でオーダースーツを仕立てるときに大切なポイントは、自分がなぜオーダーメイドのスーツが欲しいのか、その理由や目的を明確にしておくことです。
- どんなシーンで着るスーツを仕立てるのか?
- スーツはいつ必要になるのか、時間的余裕はあるのか?
- 近所で仕立てられるお店はないのか?
店舗によって取り扱うスーツ生地の種類や縫製技術・価格などが異なるため、着用目的によっては相性が悪いお店もあります。
例えば結婚式やセレモニーで着用するために、最高の素材と着心地のオーダースーツが欲しい場合に、価格の安さをウリにしているお店を選んでしまうと、その仕上がりは満足いくものにならない可能性が高くなります。
また、オーダースーツは購入してすぐ手に入る既製品とは違い、注文してから手元に商品が届くまで、どんなに早くても2週間以上はかかるため急ぎの場合も不向きです。
オーダーシステムの違いを知っておく
オーダースーツを仕立てる方法には、「フルオーダー」「イージーオーダー」「パターンオーダー」の3種類があります。
採寸の精密度や縫製方法の違いで分けられていて、顧客ひとりひとりの体型に合わせて1から型紙を作って仮縫いを重ねて仕上げるフルオーダー。
予めサイズが決まっている型紙(パターン)から、顧客の体型に最も近いものを選び、若干の補正を行うのがパターンオーダー。
そして、型紙をベースにしつつパターンオーダーよりも細部に渡りサイズ調整を行うのがイージーオーダーとなります。
東京にはこれら3つのオーダーシステム全てに対応するお店が揃っていますので、どんな仕立て方でスーツを作るのかを予め決めておくとお店を絞りやすくなります。
予算や生地・デザインをある程度決めておく
東京でオーダースーツの仕立てを請け負う店舗は数多くありますが、お店によって取り扱っている「生地の種類」と「選べるスーツのデザイン」は異なります。
レディーススーツの場合、「デザイン(シルエット)」と「素材感」で印象が大きく左右されるため、どんな生地やデザインを扱っているのか?はお店選びの重要なポイントになると言えます。
前述のオーダーシステムの違いは価格に直結していますので、予算を決めておけば選べるお店もかなり絞られるはずです。
オーダーシステムごとの平均価格相場は以下の通りです。
パターンオーダー | イージーオーダー | フルオーダー |
---|---|---|
2万円~5万円 | 5万円~20万円 | 15万円~ |
選ぶお店やスーツに使う生地の種類によって価格は変動しますが、予算の上限を決めておくと効率よくお店を選ぶことが可能になります。
意外に見落としがち!予約状況に注意しよう
「店舗数が多い東京なら予約をすればすぐオーダースーツを作れる」と思っている方は多いのではないでしょうか?
時期にもよりますが、実は店舗数が多い東京であっても、人気店になると常にオーダースーツの予約が埋まっていることは珍しくありません。
特に仕上がりが良いと評判のお店や、取り扱うスーツ生地が多いお店などは人気が高く、予約が集中しやすい傾向があります。
東京でレディースオーダースーツを仕立てるときは、事前に予約が可能かどうか混雑状況を確認しておくことが大切です。
銀座・丸の内エリアでおすすめのレディースオーダースーツ取扱店舗
東京の中心地となる銀座・丸の内界隈は、上質なレディース用のオーダースーツを提供するお店が数多く立ち並ぶ激戦区です。
そんな激戦区から、大まかに「リーズナブルなお店」「高級店」「超高級店」の3段階に分けておすすめの店舗を紹介します。
オーダースーツSADA plus 東京駅新丸ビル店(丸の内エリア)
東京駅に直結する新丸ビル内にあるオーダースーツSADAは、リーズナブルな価格で手軽にオーダースーツを仕立てることができるお店となっています。
オーダースーツSADA plus 東京駅新丸ビル店の価格と特徴
1着21,780円~、2着なら43,560円~でのお仕立てとなっています。
上記価格で仕立てるオーダースーツのメイン生地はウール50%混で、ネットやアプリを使って簡単に注文や採寸ができるサービスも提供しています。
オーダースーツSADA plus 東京駅新丸ビル店のおすすめポイント
- 東京駅直結でアクセスが抜群に良く、立ち寄りやすい立地
- 価格がとにかく安いため初心者や低予算でスーツを仕上げたい人におすすめ
- 納期が比較的短く(3週間前後)、お急ぎ納品にも対応
- パターンオーダーシステム
GINZA SAKAEYA(銀座サカエヤ)
当店GINZA SAKAEYAは銀座に本店を構える老舗テーラーで、世界的にも有名な高級スーツ生地ブランド”ゼニア”の公認正規取扱店舗となっています。
手前味噌ではありますが、銀座界隈でレディース用のオーダースーツを仕立てるのであれば、価格・品質・接客の全てにおいてお客様にご満足頂けるお店として、自信を持って当店をおすすめさせて頂きます。
GINZA SAKAEYAの価格と特徴
GINZA SAKAEYAのレディースオーダースーツは、選ぶ生地や仕様によって変動しますが1着あたり約10万円~のお仕立て料となっております。
ゼニア公認の正規取扱店ならではの、他店では取り扱っていないようなゼニア生地が選べるだけでなく、老舗ならではの確かな縫製技術と心地よい接客も大きな特徴です。
GINZA SAKAEYAのおすすめポイント
- 取り扱っているゼニア生地の種類は国内トップレベル
- 専門知識を持ったスタッフが丁寧に対応
- ビジネス用からセレモニー用まで用途に合わせた幅広いスーツがお仕立て可能
- 老舗テーラーならではの確かな技術と実績に裏打ちされた安心品質
GINZA TAILOR(銀座テーラー)
GINZA TAILORは1935年創業の老舗テーラーで、国内外のVIPや著名人も利用する高級店として有名です。
特別なあなただけの最高の1着をモットーに掲げていて、生地だけでなく豊富なセレクトアイテムやオーダーオプションで、オリジナリティ溢れるオーダースーツのお仕立てが可能なお店となっています。
GINZA TAILORの価格と特徴
仮縫い無しのオーダー方法なら1着137,500円~、仮縫い付のフルオーダーシステムなら1着385,000円~となっています。
自社ビル内部にアトリエがあり、一人の職人が全ての縫製工程を行う丸縫いと呼ばれる手法でスーツを1着1着丁寧に仕立てているのが大きな特徴です。
完全予約制で納期はフルオーダーの場合なら約12週間(3ヶ月)かかりますが、最高品質のオーダースーツを作るならおすすめの店舗となります。
GINZA TAILORのおすすめポイント
- 熟練の職人が全工程を一人で担当する丸縫いによるフルオーダーシステム
- 生地や裏地、ボタンなど細部にまでとことんこだわってカスタマイズ可能
- VIPや各界のトップも御用達のお店
銀座・丸の内エリア、特に銀座エリアは国内でも有数のスーツ激戦区です。
今回紹介しきれなかったお店については、銀座のオススメテーラーを紹介している下記記事でも確認することができますのでぜひチェックしてみてください。
表参道・青山エリアでおすすめのレディースオーダースーツ取扱店舗
洗練された雰囲気と高いファッション性を兼ね備えた表参道や青山エリアからも、レディース用のオーダースーツを取り扱うおすすめの店舗を価格別に紹介します。
DIFFERENCE(ディファレンス) 青山店
ディファレンスは、紳士服でお馴染みの株式会社コナカが展開するオーダースーツ専門店となっています。
専用アプリを使いインターネットで注文可能なサービスや、AIを使い簡単に採寸ができるシステムなど、リアルとデジタルを融合した革新的なオーダースーツ体験の提供を掲げています。
DIFFERENCEの価格と特徴
初回限定に限り、お得な価格(30,800円~)でオーダースーツを作ることができる「TRIAL PRICE」や、スーツを2着同時の注文(友人とのシェアも可)で割安になる「PAIR PRICE」など特徴的なサービスを展開しています。
他にも有料(5,000円~)で、納期を通常より1週間から10日ほど早くすることができるサービスがあるのも特徴的です。
DIFFERENCEのおすすめポイント
- リーズナブルな価格でスーツを仕立てることができる
- AIやアプリを使った簡単採寸システムが使える
- オンライン相談にも対応
- 納期は3~4週間(有料で短くすることも可能)
- パターンオーダーシステム
TAGARU(タガル)表参道店
TAGARUは都内に3店舗を展開しているオーダースーツ専門店です。
ドラマや舞台の衣装なども手掛け、スーツだけでなくシャツや小物まで全てにおいてオーダーメイドに特化した品揃えが特徴的なお店となっています。
TAGARUの価格と特徴
TAGARUのレディース用オーダースーツは49,000円~です。
デザイン・仕立て方法・生地・裏地・ボタンなど、選べるディティールや素材がとにかく豊富で、リーズナブルなスーツからハイクオリティなスーツまで、あらゆるニーズに対応してくれる点が大きな特徴です。
リーズナブルな価格のオーダースーツにも対応していますが、TAGARUはどちらかと言えば高級スーツ店に分類されます。
一般的なビジネススーツの平均価格は100,000~、お受験やセレモニー用のフォーマルスーツなら平均120,000円~となっています。
TAGARUのおすすめポイント
- 国内に提携工場が15社以上あり、全てのスーツが安心の国内縫製
- 選べる素材やデザインのバリエーションがかなり豊富
- レディース用のオーダースーツにも力を入れている
- イージーオーダーシステム
新宿・渋谷エリアでおすすめのレディースオーダースーツ取扱店舗
最後に新宿・渋谷エリアでおすすめのレディースオーダースーツ取扱い店舗をいくつか紹介します。
Global Styl (グローバルスタイル)新宿3丁目店
Global Stylは全国に30以上の店舗を展開しているオーダーメイドスーツ専門店です。
元々がスーツ生地の卸問屋だったこともあり、独自のルートで中間マージンをカットしリーズナブルな価格でオーダースーツを提供しています。
Global Stylの価格と特徴
Global Stylのレディース用オーダースーツは1着38,000~となっていますが、2着以上同時購入した場合に適用されるコンビ価格なら1着あたり24,000~とかなりリーズナブルな価格でのお仕立てが可能です。
Global Stylのおすすめポイント
- リーズナブルな価格でオーダースーツを仕立てられる
- レディースオーダースーツ対応店(レディースの取扱いが無い支店もある)
- 駅近でアクセスの利便性は高い
- パターンオーダーシステム
GINZA SAKAEYA 新宿店
銀座エリアでもおすすめさせて頂きましたが、新宿エリアにも当店GINZA SAKAEYAがございます。
新宿3丁目交差点から3秒という好立地に店を構え、イタリア高級スーツ生地ブランド”ゼニア”の公認取扱店舗として多くの紳士・淑女の皆様からご愛顧頂いております。
GINZA SAKAEYAの価格と特徴
銀座にある本店同様、選ぶ生地や仕様によって当店のオーダースーツ価格は変動しますが、1着あたり約10万円~のお仕立てとなっております。
お客様に寄り添った接客と老舗ならではの確かな縫製技術で、お客様に必ずご満足頂けるようなスーツをお仕立ていたしますのでぜひご検討ください。
GINZA SAKAEYAのおすすめポイント
- 取り扱っているゼニア生地の種類は国内トップレベル
- 専門知識を持ったスタッフが丁寧に対応
- ビジネス用からセレモニー用まで用途に合わせた幅広いスーツがお仕立て可能
- 老舗テーラーならではの確かな技術と実績に裏打ちされた安心品質
東京でレディースオーダースーツを検討している人に多いFAQまとめ
初めてオーダースーツを仕立てようという女性や、上京したばかりで東京のことが判らず不安だという方に向けて、よくある質問や疑問をまとめて紹介します。
- 初めて東京でオーダースーツを検討していますが、レディースは取り扱っていないと言われてしまいました。
-
女性向けのオーダースーツ需要は年々高まってきていますが、スーツ専門店の全てがレディースに対応している訳ではありません。
どちらかと言えば、まだまだメンズのオーダースーツしか取扱いが無い店舗の方が多いので、今回紹介した店舗から選んだり足を運ぶ前にお店へ事前連絡をして確認しておくことをおすすめします。
- レディースでもメンズと同じ生地を選べますか?メンズより高いって本当ですか?
-
まず、選べるスーツ生地に関してはメンズ・レディースどちらであっても利用可能となっています。
レディース用オーダースーツのお仕立て料については、店舗によって扱い方がかなり異なるので注意が必要です。
GINZA SAKAEYAの場合は、メンズとほとんど変わらない金額でのお仕立てとなりますが、身体の構造的に女性の方が立体的で美しいシルエットを出すのが難しいこともあり、若干お高くなるケースはもちろんあります。
- おすすめのオーダーシステムは?
-
お客様によって予算やこだわりに大きな隔たりがあるので、一概におすすめのオーダーシステムを断言することはできません。
しかし初めてオーダースーツを仕立てる人の大多数が期待する「既製品とは明確に異なる着心地」を体感したいのであれば、イージーオーダーかフルオーダーでのお仕立てをおすすめします。
パターンオーダーが悪い訳ではありませんが、既製品とほとんど変わらない型紙と若干の補正だけで最良の着心地を実現するのは難しいのは事実です。
もちろん、普段使い用で既製品よりちょっと良質なスーツが欲しいときなどは、低価格なパターンオーダーを取り扱うお店で仕立てるのも良いでしょう。
結論として、品質や着心地を重視するならイージーオーダーかフルオーダー、費用をなるべく抑えたいならパターンオーダーがおすすめです。
理想のレディースオーダースーツはぜひ東京で!
オーダメイドのレディーススーツ需要は年々高まりをみせていますが、地方や地域によっては取り扱っているお店を探すだけで一苦労することもあります。
今回紹介した東京の各エリアでおすすめの店舗なら、目的や予算に合わせた理想のレディーススーツをオーダーメイドすることが可能です。
- オーダースーツ購入前に予算や着用目的を明確にしておく!
- 東京なら3種類のオーダーシステムに対応した店舗が揃っている
- 銀座や新宿界隈でお店をお探しならGINZA SAKAEYAがおすすめ!
オーダースーツを注文するお店選びは、「相性」が重要な要素でもあります。
お客様とテーラーの相性が良ければ、そのまま一生のお付き合いとなることも珍しくありません。
今回お伝えした店舗やポイントを参考に、理想の1着を仕立ててくれるテーラーを探してオーダースーツの世界を楽しんでみてください。