2012年– date –
-
レストランに合わせたドレスコードの見分け方!指定されない場合も雰囲気に合う装いをしよう
ドレスコードのないレストランではどんな服装をしたらいい? レストランのドレスコードが分からないときはとりあえずスーツ? 高級レストランには何を着て行けばいい? ドレスコードがあれば指定された服装でいいのですが、ドレスコードのないレストランに... -
スマートカジュアルのドレスコードを解説!失敗しないアイテム選びのコツも紹介
スマートカジュアルはどんな場面で着るドレスコード? スマートカジュアルではどんな服装をすればいい? ドレスコードの「カジュアルスタイル」では普段着もOK? ドレスコードには、式典などで着る「フォーマルスタイル」と気軽なパーティなどで着る「カジ... -
夏用のネクタイ
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第81回目をお送りします。 今回もまた、 夏のスーツスタイルにおける メンテナンス法をまとめていきます。 -------------------------... -
【スーツ用語】リージェンシー・ダブルブレステッド
「リージェンシー」とは イギリスの1810年~20年の10年間を指します(^O^)/ この時代、ブランメルが活躍し、 現代に通じる男性ファッションが形作られた時期です(^_-)-☆ そしてリージェンシー・ダブルブレステッドは、 この時代の雰囲気を持つダブルブレス... -
ドレスコードの基本を覚えよう!初心者にもわかりやすく解説
ドレスコードって難しそうだけど何に気を付けたらいい? ドレスコードの指定がない場合はどんな服装をすればいいの? ビジネスシーンでもドレスコードは関係ある? ドレスコードという言葉の意味は何となく理解していても、どの場面でどんな服装をするかま... -
ネクタイの結び方をマスターしよう!初心者向けからおしゃれなアレンジまでわかりやすく解説
ネクタイを結ぶときは長さはどれくらいにすればいい? 初心者に向いている結び方は何? おしゃれな結び方で簡単に結べるものは? ネクタイには色々な結び方があるため、どんなシーンでどの結び方をすればいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか... -
シャツの腕まくりはシワに注意
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第79回目をお送りします。 夏のスーツスタイルにおける メンテナンス法をまとめていきます。 ------------------------- スーツのメン... -
フックベント
フックベントとは、 背広上着に設けられるベンツの1種で、 鉤の形をしたセンターベントのことです (^O^)/ センターベントのあき止まりをカギ型にしたものが フックベントと考えてよいでしょう。 モーニングコートやアイビー調ジャケットには、 フックベ... -
スーツを処分するときの方法とそれぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
スーツを処分するときの注意点があるなら教えて! どうせスーツを処分するならお得な方法を知りたい! スーツを処分する方法ごとのメリットとデメリットを教えて欲しい! 日常的に着用する衣類と違い、スーツの場合は処分をするタイミングが判らなかったり... -
喪服で着るワイシャツは白の無地!弔事に適したデザインも紹介
喪服に着るワイシャツは色が白ならOK? ボタンダウンのワイシャツを喪服で着ても大丈夫? 喪服にワイシャツを着たときに気を付けることはある? 喪服には白いワイシャツを着用しますが、色が白ければどんなワイシャツでもいいというわけではありません。 ... -
【スーツ用語】イートンジャケット
イートンジャケットとは、 イギリスの有名校「イートンカレッジ」の制服で、 丈の短いジャケットのことを指します (^O^)/ 一般的なジャケットのウエストから下を 切り落としたイメージを持っていただければいいでしょう。 イートンジャケットは、着丈の... -
肌着の寿命はどれくらい?
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第71回目をお送りします。 では再び、 シャツや肌着がどれほど長く使えるのか、 そういったことを見ていきましょう。 --------------------... -
おしゃれなメンズスーツスタイルに必要なのはデザイン×着こなし!サイズやTPOにも気を配ろう
おしゃれなメンズスーツってどんなスーツ? スーツスタイルをおしゃれに見せるにはどうすればいい? 既製品のメンズスーツではおしゃれな着こなしはできない? おしゃれなスーツというと、芸能人が着ているようなブランドスーツを思い浮かべる人が多いかも... -
ベージュスーツ×コットンパンツでつくる軽快な大人の休日スタイル
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ベージュジャケットとともに注目を集めるのが、 ウオッシュドコットンパンツ。 ベージュジャケットにも、 後染めやウオッシュ加工で、 こなれた雰囲気を出す工夫がされたものが多い今年、 ベージュジャケットと、コット... -
スーツにポロシャツ
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ Gainer 2012年6月号 80ページから、 少しの遊び心、「裏ワザ」の効いたポロシャツが、 紹介されています (*^^)v 職場で着るポロシャツは、 柄物や派手なものは避けたほうが良く 原則として無地のものを選ぶのが良いで... -
【スーツ用語】コアスパンヤーン
コアスパンヤーンは、フィラメント糸(長繊維)を芯にして、回りに綿や羊毛などのステープル糸(短繊維)を巻き付け紡績した糸のことを言います (^O^)/コアスパンヤーンには伸縮性がありストレッチファブリックと呼ばれる伸縮性のある織物や、ニットに使... -
マナー違反でないポロシャツとは?
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ この夏、ポロシャツでの出勤もO.K.という会社も、 ますます増えそうですよね (*^^)v とはいえ 「クールビズ=だらしない格好をしても良い」 という意味ではないので、要注意です! 派手な柄物は避けて、無地のものを選... -
足元までクールビズ(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 足元までクールビズスタイルで、 オシャレに決めるための小技を紹介します (*^^)v 最近はやりのインビジブルソックスをはくと、 一見、素足で靴を履いているように見えて、 とても涼しげですよね (^_-)-☆ 会社のドレ... -
足元までクールビズ(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 前回お話ししたように、 足元までクールビズを楽しむためには、 タッセルローファーがうってつけ (*^^)v せっかくのタッセルローファー、 より軽快に、涼しげに履きこなすためには、 次のポイントに気を付けるといいで... -
クールビズの靴選び
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 暑い季節には、足元まで軽快に、 涼しげに装いたいものですね (^○^) そこで注目したいのが、 MEN'S EX 2012年6月号で紹介される タッセルローファーシューズ。 軽快さがありながらも、 タッセルがついていることで、 ... -
【スーツ用語】レップタイ
レップタイとは、 「レップ織り」という 畝織りの生地で 作られたネクタイのことを指します (^O^)/ レップ織りは織り込む繊維の密度が高いほど、 光沢が素晴らしく、色柄が美しく見えるとされています。 レップ織りの縦糸、横糸の色の配置によって レジ... -
リネンシャツを選ぶポイント
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ビジネスだけではなく、 カジュアルシーンでも活躍してくれそうなのが、 今年、注目のリネンシャツです (^_-)-☆ MEN'S EX 2012年6月号 134ページには、 リネンシャツを選ぶポイントが紹介されています。 カラーとし... -
軽やかなカバン
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ クールビズのコーディネートを成功させるには、 「見た目にも軽やかなアイテムを取り入れる」 ことがポイント。 前回ご紹介したメッシュベルトもその一つですね (*^^)v MEN'S EX 2012年6月号には、 ナイロンクラッチ... -
プールポアンとは?16世紀ヨーロッパ貴族の豪華すぎる衣装の世界
榮屋本舗の阿部です (^ム^) 16世紀、ヨーロッパの上流階級の人々の衣装は、 「贅を尽くした」という言葉がぴったりのものでした。 ●上半身は刺繍を施したシュミーズとプールポアン ●脚にはオー・ド・ショース(半ズボン)と バ・ド・ショース(膝までの長... -
スーツには夏用もある?暑い季節を快適に過ごす選び方を紹介
スーツには夏用があるって聞いたけど普通のスーツと何が違う? 夏用のスーツを着ていい期間はいつからいつまで? 夏に涼しくスーツを着る方法はある? 夏の暑さの中でスーツを着ているのは大変ですよね。夏場のスーツスタイルがもう少し快適ならと考えてい... -
スーツの袖ボタンの数や位置にこだわる!好感度が上がる選び方
スーツの袖ボタンの穴がない!何のためについているの? 袖ボタンの数や位置にマナーはある?種類が多くて迷う…… スーツの袖もボタンもおしゃれにしたい。どんな方法がある? 「スーツの袖にボタンがない!つけた方がいいの?」など、スーツの袖にボタンが... -
ネクタイを洗濯する場合は素材と洗い方に注意!失敗した場合の対処法も紹介
ネクタイは自分で洗濯できる? 洗濯機でネクタイがしわしわになった場合は? 洗えるネクタイはどうやって見分ければいい? ネクタイは肌に直接触れるものではないため、肌着やシャツと比べると汚れにくいのですが、使っているうちに少しずつ汚れてきます。... -
スーツの収納でもう悩まない!プロが教えるスーツ保管のテクニックや注意点を徹底解説!
スーツを収納するときのテクニックや注意点を教えて! 収納する場所やタイミングでスーツの寿命が変わるって本当? シーン別に役立つスーツの収納術を知りたい! 衣替えのシーズンになるとスーツも夏用・冬用を切り替えることになります。 スーツを長期保... -
スーツのたたみ方を画像と共に解説!出張や旅行で役立つ2パターンの畳み方をマスターしよう!
スーツのたたみ方を詳しく知りたい! 旅行や出張などでスーツを持ち運ぶときに役立つスーツのたたみ方は? シワにならないスーツのたたみ方やシワになったときの対処法を教えて! スーツをかっこよく着こなすなら、日ごろのメンテナンスや正しい保管方法は... -
小柄な女性必見!レディーススーツの選び方と着こなし術を紹介
小柄な女性がレディーススーツ選びで気を付けるべきポイントを教えて 小柄な体型でもスーツで見栄えする着こなし術を知りたい! 季節やシーンを意識した小柄でも似合うレディーススーツコーデは? レディーススーツは本来、知的で洗練された雰囲気や見せた...