【トレンドと情報】サルトリア・ピロッツィのスタッフ

こんにちは。

榮屋本舗の代表・伊藤です。

さて、

主であるヌンツォ・ピロッツィさんに促され

私はアトリエの奥へと足を踏み入れます。

そこで

サルトリア・ピロッツィで働く

スタッフを紹介してもらいました。

まず紹介されたのが、

ヌンツォさんの弟、フェリーチェさん。

お顔はヌンツォさんにすごく似ていて、

作業中でもあるにかかわらず見せてくれた

屈託のない笑顔と元気なお声が印象的です。

このアトリアを仕切るヌンツォさんによると、

彼の存在というのは、

サルトリア・ピロッツィを支えてくれる大事な片腕であり、

彼らは兄弟でもあるのですが、

お互いが厳しく技術を監視、意見を出し合うことで、

これまで切磋琢磨してきたそうです。

彼の持っている技術に関しては、

私もあとで驚かされるのですが、

その話はまた後ほど……。

次に紹介をいただいたのは、

ヌンツォさんの長男である

ドメニコ(愛称はミンモ)さん。

彼は近い将来、

このサルトリア・ピロッツィを背負って立つ

大事な後継者です。

現在は父に勝るとも劣らない技術があり、

サルトリア・ピロッツィを

しっかりと支えているようです。

しかし、

私がヌンツォさんに

「もう安心じゃないですか」と尋ねると

少しだけお顔が厳しくなり

「いや、まだまだ任せられないよ」と、

言葉が返ってきました。

このやり取りは、

どこか日本の職人の家系と同じような雰囲気がして、

何気ない会話ではあったのですが、

私は非常に重く受け止めました。

気になってあとで話を聞くと、

じつは、

今でこそ父と同じアトリエで働くドメニコさんですが、

以前は家を飛び出したこもあったようで……

というところで、

この続きは、次回にお届けします。

チャオ(*^-゚)/~Ciao!

夏こそ選びたい。涼しく、快適で、上品な「夏のジャケパンスタイル」

GINZA SAKAEYAのジャケパンスタイル
ジャケパンスタイル

暑い季節、スーツでは少しかたすぎる。でもTシャツやポロシャツではラフすぎる…。そんな時に頼りになるのが、「ジャケパンスタイル」です。

ジャケットとパンツを別々に選ぶことで、見た目の軽やかさや季節感をしっかり出しながらも、上品な印象をキープ。特に、通気性や吸湿性に優れた夏用素材(リネン・ウール・シルク混紡など)を選べば、見た目も着心地も涼しく、爽やかに過ごせます。

完全国内縫製で仮縫付フルオーダー専門店の「GINZA SAKAEYA」では、夏に最適なジャケパンスタイルを多数ご用意。軽やかで高級感のあるイタリア製生地を使い、オンでもオフでも活躍する一着をお仕立てしています。

「ジャケットはネイビー、パンツは明るめのグレーで爽やかに」「リネン素材で軽快に」など、シーンや気分に合わせた着こなし例も多数掲載中。以下のページから、夏を彩る1着を探してみませんか?

\ ご新規様限定!仮縫無料キャンペーン中 /

GINZA SAKAEYAとは — 一流を日常に。あなたの人生に寄り添う一着を。

GINZA SAKAEYAは、東京・銀座に店舗を構えるゼニア生地専門のオーダースーツ店です。
「“一流”の装いを、より多くの方に。」という想いのもと、イタリア・エルメネジルド ゼニア社の高級服地を中心に、一人ひとりのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの装いをご提案しています。

私たちは「完全国内縫製・仮縫付フルオーダー専門店」として、メイド・イン・ジャパンの品質に徹底的にこだわっていてスーツはすべて、長崎県の自社工場にて、熟練の職人が丁寧に仕立てており、採寸から裁断・縫製・仕上げまでを自社一貫で対応しています。

「最高品質のオーダーメイドスーツをお届けしたい」——
その想いを胸に、体型を立体的にとらえる独自の採寸技術と、日本人に合う美しいシルエット設計で、着る人を最も輝かせる一着を仕立てています。

オーダースーツに加え、ジャケパン・オーダーシャツ・レディーススーツ・タキシードまで幅広く展開。
毎日の仕事、大切な節目、人生の新たなスタートに——
あなたに寄り添い、自信をもたらす「装い」を、GINZA SAKAEYAはご提案します。

まずは下記のページから、GINZA SAKAEYAの世界観に触れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次