【トレンドと情報】フォーマルな場での髭は?

こんにちは、店長の前田です!

(* ̄O ̄)ノ コンニチハ

それでは、

「スーツのメンテナンス事典」

第196回目をお送りします。

スーツに関する基礎知識や小技、

ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、

有用なものを中心にまとめていきます。

-------------------------

スーツのメンテナンス 196

「フォーマルスーツ特集 総まとめ その19」

わかりやすいQ&A方式にて、

フォーマルスーツに関する

よくある質問にこたえていきますので、

ぜひ参考にしてみてください!

Q.普段から髭を生やしているのですが、

 結婚式にフォーマルスーツで出席する場合、

 やはり髭は剃らないといけないのでしょうか?

A.フォーマルのマナーとしては、

 髭を生やしていること自体はOK。

 ただし、きちんと手入れをしておくのが前提です。

 最近では日本でも

 髭を生やすことに対しては寛容になり

 個性のひとつとして認知されつつありますので、

 フォーマルな場に列席するからといって

 わざわざ無理して剃る必要もありません。

 

 しかし、

 だからといって誰にでも好意的に受け止められる

 わけではないことは念頭に置いてください。

 なかでも周囲にだらしない印象を与える

 ”無精髭”となると、これはさすがにNGとなります。 

 たとえば髭を伸ばしている途中であったとしても

 伸ばす部分以外をきれいに剃ったり切りそろえたり、

 また髭自体もシャンプー&トリートメントするなどして

 極力清潔に見えるよう整えるのが礼儀ですね。

-------------------------

 

上記は結婚式やパーティーなど慶事の場合で、

これが喪の席に参列する場合となると、

またさらに厳しい見方をされることとなりますので、

よりいっそう清潔に整えるようにするか、

もし可能ならば思い切って剃ってしまうのも……ありでしょう。

(`・ω・´)シャキーン

夏こそ選びたい。涼しく、快適で、上品な「夏のジャケパンスタイル」

GINZA SAKAEYAのジャケパンスタイル
ジャケパンスタイル

暑い季節、スーツでは少しかたすぎる。でもTシャツやポロシャツではラフすぎる…。そんな時に頼りになるのが、「ジャケパンスタイル」です。

ジャケットとパンツを別々に選ぶことで、見た目の軽やかさや季節感をしっかり出しながらも、上品な印象をキープ。特に、通気性や吸湿性に優れた夏用素材(リネン・ウール・シルク混紡など)を選べば、見た目も着心地も涼しく、爽やかに過ごせます。

完全国内縫製で仮縫付フルオーダー専門店の「GINZA SAKAEYA」では、夏に最適なジャケパンスタイルを多数ご用意。軽やかで高級感のあるイタリア製生地を使い、オンでもオフでも活躍する一着をお仕立てしています。

「ジャケットはネイビー、パンツは明るめのグレーで爽やかに」「リネン素材で軽快に」など、シーンや気分に合わせた着こなし例も多数掲載中。以下のページから、夏を彩る1着を探してみませんか?

\ ご新規様限定!仮縫無料キャンペーン中 /

GINZA SAKAEYAとは — 一流を日常に。あなたの人生に寄り添う一着を。

GINZA SAKAEYAは、東京・銀座に店舗を構えるゼニア生地専門のオーダースーツ店です。
「“一流”の装いを、より多くの方に。」という想いのもと、イタリア・エルメネジルド ゼニア社の高級服地を中心に、一人ひとりのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの装いをご提案しています。

私たちは「完全国内縫製・仮縫付フルオーダー専門店」として、メイド・イン・ジャパンの品質に徹底的にこだわっていてスーツはすべて、長崎県の自社工場にて、熟練の職人が丁寧に仕立てており、採寸から裁断・縫製・仕上げまでを自社一貫で対応しています。

「最高品質のオーダーメイドスーツをお届けしたい」——
その想いを胸に、体型を立体的にとらえる独自の採寸技術と、日本人に合う美しいシルエット設計で、着る人を最も輝かせる一着を仕立てています。

オーダースーツに加え、ジャケパン・オーダーシャツ・レディーススーツ・タキシードまで幅広く展開。
毎日の仕事、大切な節目、人生の新たなスタートに——
あなたに寄り添い、自信をもたらす「装い」を、GINZA SAKAEYAはご提案します。

まずは下記のページから、GINZA SAKAEYAの世界観に触れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次