ファッション雑誌からのご紹介– category –
-
クールビズに映える靴(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ローファーのなかでも、 カジュアルな印象になるのがコインローファー (*^^)v スーツ姿にコインローファーを合わせると、 なんだか学生っぽい雰囲気になってしまうと、 避けてしまう人も、いるかもしれませんね (>... -
クールビズに映える靴(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ カジュアルシューズに分類されるローファーですが、 その中でもタッセルローファーはドレッシー。 ビジネススタイルと合わせても、 靴だけが浮き上がってしまうことがありません (*^^)v 前回ご紹介した金具付きのビッ... -
クールビズに映える靴(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ クールビズにぴったりの靴が欲しい! Gainer 2012年7月号には、 足元がすっきりして、素足も似合う靴が 紹介されていますよ (^_-)-☆ 「ビットローファー」は、 靴の甲部分に金具がついているローファーです。 カジュア... -
【ファッション雑誌からのご紹介】クレームを「つける」立場になったとき
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ いつもとは少し毛色の違う話になりますが、 Gainer 2012年6月号に、 「クレームはあくまでも冷静につける」 という記事がありました (^_-)-☆ クレームは、言われる立場になるのも嫌なものですが、 言わなければならな... -
ベージュジャケットで今年風にキメる!(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ベージュジャケットとともに注目を集めるのが、 ウオッシュドコットンパンツ。 ベージュジャケットにも、 後染めやウオッシュ加工で、 こなれた雰囲気を出す工夫がされたものが多い今年、 ベージュジャケットと、コット... -
足元までクールビズ(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 足元までクールビズスタイルで、 オシャレに決めるための小技を紹介します (*^^)v 最近はやりのインビジブルソックスをはくと、 一見、素足で靴を履いているように見えて、 とても涼しげですよね (^_-)-☆ 会社のドレ... -
足元までクールビズ(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 前回お話ししたように、 足元までクールビズを楽しむためには、 タッセルローファーがうってつけ (*^^)v せっかくのタッセルローファー、 より軽快に、涼しげに履きこなすためには、 次のポイントに気を付けるといいで... -
足元までクールビズ(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 暑い季節には、足元まで軽快に、 涼しげに装いたいものですね (^○^) そこで注目したいのが、 MEN'S EX 2012年6月号で紹介される タッセルローファーシューズ。 軽快さがありながらも、 タッセルがついていることで、 ... -
【ファッション雑誌からのご紹介】半袖シャツをかっこよく!(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 半袖のシャツは涼しくて過ごしやすいのですが、 「なんだか、老けて見えてしまう」 と敬遠されがちなアイテムでもありました (-_-;) ただ、今年の夏は電力需給のひっ迫が予想され、 日本人みんなが節電を考えていかなけ... -
【ファッション雑誌からのご紹介】節電の夏にジレを活かそう(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ジレのバリエーションが広がっている今年ですが、 「どんな着こなしにしたいのか」を考えて、 ジレの素材や型を選ぶようにしましょう。 ●スーツのような端正なイメージにしたいなら、 ボトムスとジレの色を合わせる ●... -
【ファッション雑誌からのご紹介】ガルザ素材のタイに注目
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 今年は「リネン素材」が注目を集めていますよね。 独特のシャリシャリとした感じが、見た目に涼しげですし、 クールビズを意識した服装にはぴったりです (^_-)-☆ さらに今年らしいネクタイの素材として 「ガルザ素材」... -
【ファッション雑誌からのご紹介】今年のイチオシ! ロイヤルブルー
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 今年はネイビーの中でも明るいトーンの ブライトネイビーが注目を集めていますよね。 ブルー系のシャツの中でも、 サックスとネイビーの中間に位置する ロイヤルブルーのシャツは、 今年らしい、明るいイメージのアイテ... -
ジャケット+パンツで体型をカバー(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 小柄な体型をカバーするために、 今年注目されているベージュのジャケットは うってつけなんです (^_-)-☆ ベージュは膨張色ですので、 できればパンツも明るいトーンのものを選べば、 縦長のラインを生み出すこともで... -
ジャケット+パンツで体型をカバー(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 最近は「細いことがカッコいい!」という風潮がありますが、 あまりに痩せすぎた体型も、悩みの元ですよね(>_<) 「身体を大きく見せよう」として、 大きなサイズの服を選ぶのは逆効果! ブカブカとだぶついた服は... -
ジャケット+パンツで体型をカバー(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 「ジャケット+パンツ」の組み合わせ方は、 自由度が高い分、体型をカバーする方法も豊富です (^_-)-☆ たとえば、 「体重が増えてきたな (@_@)」と感じている人と、 「痩せすぎて、貧相に見える (>_<)」と悩ん... -
ベルトが主役の季節です(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 過ごしやすい季節、そして暑い季節がやってきます。 クールビズを意識しなければいけない今年は、 上着を脱ぐ機会も増えるでしょう (^_-)-☆ そんな今年は、 ベルトが脇役から主役になる年と言ってもいいですね! Gaine... -
ベージュのスーツを今年らしく!(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ベージュという色味は、ダークな色に比べると、 締まりがない、印象になってしまうこともあります。 できるだけ、だらしない印象を与えないために ●肩幅をきちんと合わせる ●シルエットは細身に ●シャツが袖口から1.5~... -
【ファッション雑誌からのご紹介】パナマ帽でワンランク上の装いを実現(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ パナマ帽のなかで、日本人に似合うサイズは ●クラウンの高さが10~11センチ ●ブリムが5~6センチ とされています。 パナマ帽にも流行はあるのですが、 日本人には「やや小ぶり」のサイズがちょうどよい、 と考えられま... -
【ファッション雑誌からのご紹介】パナマ帽でワンランク上の装いを実現(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ パナマ帽を選ぶとき、 「かぶると気持ちいいサイズ」のものを選べると、 毎日快適に過ごすことができますね(^_-)-☆ ベストなサイズは 「頭の外周に1cmをプラスしたもの」 と言われています (^O^)/ そして、帽子のサイ... -
【ファッション雑誌からのご紹介】ネイビースーツに今年らしさを!(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 定番のネイビースーツを、 今年らしく着こなすコツが、 Gainer 2012年4月号 「タイドアップの見本帳」で紹介されています(^_-)-☆ 一つ目のコツは「リネンタイ」を選ぶこと。 リネンに独特のシャリシャリした気持ちよ... -
紺のスーツで仕事運をつかむ!
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号に 「運気が上がるVゾーン」によると、 「紺」という色は、仕事運、チャンス運を上げるのに、 良い色なんだそうです (^^♪ 「五行」のうち「木」の運気を高めることが、 仕事運、チャンス運をつ... -
【ファッション雑誌からのご紹介】注目のブライトネイビーと茶色
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号に 「こんなに変わったスーツの王道 2012年春夏」 という特集があります。 2012年注目を集めている「ブライトネイビー」。 今までの「紺」よりも一段明るい色味で、 軽やかな印象のスーツに、人... -
【ファッション雑誌からのご紹介】ベージュのスーツとネクタイ(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 毎年春になると、注目を集めるのが、 ベージュのスーツです (^_-)-☆ ベージュという色味は、 カジュアルな印象が強いので、 休日のお出かけにはぴったりですよね (^^♪ ビジネスシーンでも、着る場所と場面さえ選べば... -
【ファッション雑誌からのご紹介】靴ひもの結び方
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号 82ページに、 「靴はTPOで履き分ける」という記事があります。 靴を履き分けることも大事なのですが、 靴ひもの結び方にも気を配ることができれば、 さらに上級のオシャレができますよね (^_-... -
【ファッション雑誌からのご紹介】ネイビーのビジネスバッグに注目!
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号 126ページから、 ネイビーバッグについて紹介されていますね。 実は昨年から、 ヨーロッパを中心にネイビーバッグの流行が 始まっているんです (*^_^*) ビジネスシーンで身につけるアイテムは ... -
【ファッション雑誌からのご紹介】コートのベルト、結び方は?
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 春になると、 トレンチコートが活躍するようになりますね(^_-)-☆ 以外に迷うことが多いのが 「ベルトの結び方」ではないでしょうか? 「ベルトなんだから、普通にバックルに通せば?」 という考えもあるかもしれません... -
ベルトの留め方に気を配っていますか?
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号 「正統派のスーツ着こなしセオリー」 で、少し気になる記事を見つけました (@_@) ベルトを留めるとき、どのボタン穴に留めていますか? ベルトにあいている5つのボタン穴のうち、 真ん中の穴で... -
【ファッション雑誌からのご紹介】ブライトネイビーに注目
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年3月号 「春の流行最前線」によると、 この春夏は「ブライトネイビー」に注目が集まりそうです。 ブライトネイビーとは、 従来の「紺」よりもワントーン明るいもので、 青に近い色味と言えるでしょう(^O... -
ドレスコードについて(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ もしも「観劇を楽しみたい!」という場合には、 劇場ホームページなどで、ドレスコードを確認しましょう。 それと共に、気をつけたいのが 「観劇中の音」についてです。 服やバッグの材質によっては、 動くときにパタパ... -
ドレスコードについて(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ドレスコードを確認して、完璧な服装をしてきた! こんな時、忘れてはいけないのが 「靴の汚れをふき取る」ということです (>_<) ホテルやレストラン、式場まで徒歩で移動する間に、 どうしても靴が汚れます。 ...
12