ファッション雑誌からのご紹介– category –
-
春コート、どれを選ぶ?(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 今年は、カラーコートが注目を集めています (^○^) カーディガンを羽織るように、 カラーコートを着こなすことが、 今年らしいコーディネートを実現してくれるでしょう (*^^)v 「色、柄」とともに「素材感」が注目され... -
春コート、どれを選ぶ?(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 春になると、 厚手のウールコートを脱ぎ捨てたくなりますが、 コートなしでは肌寒い日もありますよね (>_<) そんな季節に活躍してくれるのが、 軽量のナイロンコート (^_-)-☆ ステンカラーのものなら、 ビジネ... -
クールビズに映える靴(その4)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ドレスコードがないか、かなり緩めの会社なら、 デッキシューズやドライビングシューズを、 思い切って履いてしまうと、足元が涼しげです (^_-)-☆ ただし、ビジネスシーンであることも意識して、 色遣いが多すぎないも... -
クールビズに映える靴(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ローファーのなかでも、 カジュアルな印象になるのがコインローファー (*^^)v スーツ姿にコインローファーを合わせると、 なんだか学生っぽい雰囲気になってしまうと、 避けてしまう人も、いるかもしれませんね (>... -
クールビズに映える靴(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ カジュアルシューズに分類されるローファーですが、 その中でもタッセルローファーはドレッシー。 ビジネススタイルと合わせても、 靴だけが浮き上がってしまうことがありません (*^^)v 前回ご紹介した金具付きのビッ... -
クールビズに映える靴(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ クールビズにぴったりの靴が欲しい! Gainer 2012年7月号には、 足元がすっきりして、素足も似合う靴が 紹介されていますよ (^_-)-☆ 「ビットローファー」は、 靴の甲部分に金具がついているローファーです。 カジュア... -
ドレスコード 冬
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 自社はクールビズ、スーパークールビズでも、 お客様のオフィスを訪問するときには気を遣ってしまう(-_-;) そんな悩みを解決してくれるのが、 今年バリエーションが広がっている「ジレ」です (^_-)-☆ ジャケットを着る... -
【ファッション雑誌からのご紹介】クレームを「つける」立場になったとき
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ いつもとは少し毛色の違う話になりますが、 Gainer 2012年6月号に、 「クレームはあくまでも冷静につける」 という記事がありました (^_-)-☆ クレームは、言われる立場になるのも嫌なものですが、 言わなければならな... -
ベージュジャケットで今年風にキメる!(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ベージュジャケットとともに注目を集めるのが、 ウオッシュドコットンパンツ。 ベージュジャケットにも、 後染めやウオッシュ加工で、 こなれた雰囲気を出す工夫がされたものが多い今年、 ベージュジャケットと、コット... -
足元までクールビズ(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 足元までクールビズスタイルで、 オシャレに決めるための小技を紹介します (*^^)v 最近はやりのインビジブルソックスをはくと、 一見、素足で靴を履いているように見えて、 とても涼しげですよね (^_-)-☆ 会社のドレ... -
足元までクールビズ(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 前回お話ししたように、 足元までクールビズを楽しむためには、 タッセルローファーがうってつけ (*^^)v せっかくのタッセルローファー、 より軽快に、涼しげに履きこなすためには、 次のポイントに気を付けるといいで... -
足元までクールビズ(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 暑い季節には、足元まで軽快に、 涼しげに装いたいものですね (^○^) そこで注目したいのが、 MEN'S EX 2012年6月号で紹介される タッセルローファーシューズ。 軽快さがありながらも、 タッセルがついていることで、 ...