2012年7月– date –
-
【スーツ用語】ガンパッチ
ガンパッチとは、 肩から胸にかけて付けられる当て布のことです (^O^)/ ガンフラップとも呼ばれます。 「パッチ」にはつぎ布、当て布、当て革などの意味があり、 ガンパッチは、銃を肩に支えるようにつけられたものです (^_-)-☆ ハンティングジャケット... -
スーツの着こなしについて徹底解説!基本アイテムや着るときのマナーを紹介
スーツの着こなしにはどんなアイテムが必要? スーツにはどんな種類がありますか? ビジネススーツの着こなしで気を付けるべき点は? ビジネスマンは何気なく着ているスーツですが、毎日着るものだからこそ着こなしの幅を広げたいと考えている人も多いので... -
ノッチドラペルの特徴とは?ピークドラペルとの違いから着こなしのポイントまで徹底解説!
ノッチドラペルとはどんな襟なの? ノッチドラペルの特徴やおすすめの選び方を教えて! スーツの襟はノッチドラペルの他にもある?違いがあるなら知りたい! スーツに詳しい方ならご存知だとは思いますが、スーツジャケットを構成する部位には細かい違いや... -
【ファッション雑誌からのご紹介】出張の便利ワザ(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ MEN'S EX 2012年7月号 「出張時の着回し術」によると、 出張の達人はネイビーのジャケットやスーツを、 出張に持っていくことが多い様子です (^O^) 確かに、無地やストライプなどオーソドックスな ネイビースーツ、ジ... -
スーツのフケ対策はこまめなチェックから
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第102回目をお送りします。 身近にできる小さな技から ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 -----------... -
【ファッション雑誌からのご紹介】出張の便利ワザ(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 出張のときには、 できるだけ荷物をすっきりまとめて、 なおかつ着回しに困らないようにしたいですよね (^_-)-☆ MEN'S EX 2012年7月号 74ページから、 出張に役立つ便利技が紹介されています (*^^)v その一つが「風... -
【トレンドと情報】スーツの肩に落ちるフケ……
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第101回目をお送りします。 身近にできる小さな技から ぜひ覚えておきたいメンテナンス法など、 有用なものを中心にまとめていきます。 -----------... -
【ファッション雑誌からのご紹介】体型の悩み解決法(その9)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 半袖シャツが嫌われる理由の一つに 「老けて見える、ダサく見える」 といったことがあります (>_<) これは、体型に限らず多くの人が持つ悩みです。 ただ、今年は半袖シャツのバリエーションが増えて、 袖の周り... -
パーティースーツ選びでもう迷わない!シーンやスタイルに応じたメンズの着こなしをプロが徹底解説!
パーティースーツとビジネススーツの違いが知りたい! パーティースーツ選びや着こなしで失敗するのが怖い! パーティースーツで気を付けるべきマナーやルールを教えて! 着用する頻度は人によってさまざまですが、社会人になると【パーティースーツ】を着... -
礼服のクリーニングはビジネススーツと違いがあるので注意!適切なタイミングや料金を紹介
スーツより礼服のクリーニング料金が高いのはなぜ? 礼服のクリーニング頻度はビジネススーツと同じでいい? 礼服をクリーニングに出したときの仕上がり日数の目安は? 礼服は着る機会が少ないため、どのタイミングでクリーニングに出せばいいのか悩んでる... -
【ファッション雑誌からのご紹介】体型の悩み解決法(その6)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 痩せ型の皆さんのお悩みに 「不健康そうに見えてしまう」 ということがあります (>_<) 半袖シャツを着て腕を出すと、 腕の細さと色の白さが目立ってしまうと お困りの方もいるのではありませんか? そういう場合... -
普段着にスーツを取り入れて上品に!失敗しないメンズカジュアルコーデ術を徹底解説!
スーツを普段着として着用しても良いのか知りたい! 上手にスーツを普段着に活用するコーデのポイントや失敗しないコツを教えて! 普段着に使えるスーツの選び方や種類があるなら知りたい! 男性のスーツと言えば冠婚葬祭で着用する服や仕事着というイメー... -
【ファッション雑誌からのご紹介】体型の悩み解決法(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 小柄な人は、服のサイズ選びを丁寧にしないと、 「服に着られている」「服が歩いている」 ような印象をもたれてしまいます (@_@) 体にフィットするサイズを選ぶとともに、 衿やポケットなどのディテールが、 小さ目の... -
【お客様からの声】舘石 貴利様より
1.今回お作り頂いたスーツに満足されましたか? 満足した 2.なぜ当店でスーツをお作り頂きましたか。 イメージが良いから/縫製が良いから 3.当店をどこでお知りになりましたか。 インターネット 4.今後も当店でスーツをお作りになりたいと... -
【ファッション雑誌からのご紹介】体型の悩み解決法(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 小柄な人が半袖シャツを選ぶ際のお悩みとして、 「シャツが大きいために、ウエスト周りがだぶつく」 「袖周りが開いてしまう」 ということがありますよね (-_-;) ただ今年は、 体にフィットするタイプの半袖シャツが注... -
【ファッション雑誌からのご紹介】今年の半袖シャツはどう違う?(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ 半袖シャツの選び方で大事なのは、 袖に注目することです! 従来の半袖シャツが、 なんとなく緩んだ雰囲気になるのは、 ●アームホールが大き目だったこと ●横向きに袖がつけられていたために、 シャツを着たとき袖口が... -
男性ならではの夏の喪服マナーを徹底解説!暑さ対策の方法も紹介
男性用喪服の夏の着方は? 男性が喪服を着たときには夏の暑さ対策はどうすればいい? 喪服の上着の下は半袖ワイシャツでもいい? 男性が葬儀などで着用する喪服は色が黒いため、夏場は暑そうに見えますよね。ビジネスシーンでは夏にはクールビズのスタイル... -
メンズ喪服を着用するときは靴選びも重要!足元のマナーにも気を配ろう
メンズ喪服にはどんなデザインの靴を履けばいい? 喪服用の靴は黒なら何でもOK? 靴下にも喪服用がある? 喪服を着たときには靴に関してもマナーがあります。遠目に見るとビジネスシューズと違いがないように見えますが、喪服に合わせる靴には素材やデザイ... -
【その他】洋服の歴史(その45)
榮屋本舗の阿部です (^ム^) 1895年、アメリカのブルックス・ブラザーズが 「サック・スーツ」を発表します (^○^) サック・スーツというのは、 「麻袋のようなスーツ」という意味で、 誰の体型にも合うようにデザインされたものです (^_-)-☆ 一人... -
クールビズに映える靴(その3)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ ローファーのなかでも、 カジュアルな印象になるのがコインローファー (*^^)v スーツ姿にコインローファーを合わせると、 なんだか学生っぽい雰囲気になってしまうと、 避けてしまう人も、いるかもしれませんね (>... -
【その他】洋服の歴史(その44)
榮屋本舗の阿部です (^ム^) 1846年、サヴィル・ロウに、 ヘンリー・プールがオープンします。 現存する仕立て屋の中では、最古の店です (*^_^*) ヘンリー・プールは、 1858年にナポレオン3世の御用達認定を受け、 さらに世界各国の王室からも御用... -
クールビズに映える靴(その2)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ カジュアルシューズに分類されるローファーですが、 その中でもタッセルローファーはドレッシー。 ビジネススタイルと合わせても、 靴だけが浮き上がってしまうことがありません (*^^)v 前回ご紹介した金具付きのビッ... -
クールビズに映える靴(その1)
榮屋本舗 店長の前田です (^O^)/ クールビズにぴったりの靴が欲しい! Gainer 2012年7月号には、 足元がすっきりして、素足も似合う靴が 紹介されていますよ (^_-)-☆ 「ビットローファー」は、 靴の甲部分に金具がついているローファーです。 カジュア... -
リクルートスーツに合うネクタイを徹底解説!選び方や色・柄のポイントを抑えて好印象をゲットしよう
リクルートスーツのネクタイ選びに自信が持てない リクルートスーツに合うネクタイの選び方や基本マナーを知りたい! 面接で好印象を与えるリクルートスーツに合うネクタイやコーデを教えて リクルートスーツと言えば、就職活動中の方にとっては戦闘服のよ... -
ドレスコードは冬でも守るべし!アレンジできるのはスマートカジュアルのみ
冬にドレスコードを守るにはどんな服装をすればいい? ドレスコードがフォーマルのときは羽織などのアウターはNG? ドレスコードが決まっていても厚着していい場面はある? 冬には気温が下がる地域も多く、ドレスコードで指定された服装では寒い場合があり... -
レストランに合わせたドレスコードの見分け方!指定されない場合も雰囲気に合う装いをしよう
ドレスコードのないレストランではどんな服装をしたらいい? レストランのドレスコードが分からないときはとりあえずスーツ? 高級レストランには何を着て行けばいい? ドレスコードがあれば指定された服装でいいのですが、ドレスコードのないレストランに... -
スマートカジュアルのドレスコードを解説!失敗しないアイテム選びのコツも紹介
スマートカジュアルはどんな場面で着るドレスコード? スマートカジュアルではどんな服装をすればいい? ドレスコードの「カジュアルスタイル」では普段着もOK? ドレスコードには、式典などで着る「フォーマルスタイル」と気軽なパーティなどで着る「カジ... -
夏には夏用のネクタイを!
こんにちは、店長の前田です! (* ̄O ̄)ノ コンニチハ それでは、 「スーツのメンテナンス事典」 第81回目をお送りします。 今回もまた、 夏のスーツスタイルにおける メンテナンス法をまとめていきます。 -------------------------... -
【スーツ用語】リージェンシー・ダブルブレステッド
「リージェンシー」とは イギリスの1810年~20年の10年間を指します(^O^)/ この時代、ブランメルが活躍し、 現代に通じる男性ファッションが形作られた時期です(^_-)-☆ そしてリージェンシー・ダブルブレステッドは、 この時代の雰囲気を持つダブルブレス... -
ドレスコードの基本を覚えよう!初心者にもわかりやすく解説
ドレスコードって難しそうだけど何に気を付けたらいい? ドレスコードの指定がない場合はどんな服装をすればいいの? ビジネスシーンでもドレスコードは関係ある? ドレスコードという言葉の意味は何となく理解していても、どの場面でどんな服装をするかま...
12