その他– tag –
-
ベリードラペルとは
ベリードラペルは、ワイドラペルの1種です。 特に、内側にラインを弧状にえぐった感じのラペルを ベリードラペルと呼んでいます (^O^)/ ベリード(ベリー、belly)には、 「ふくらんだ部分、ふくらむ」という意味があります (^^♪ ベリードラペルは、 1... -
バレルカフス
バレルカフスは、シャツのカフスの中で、 折り返しのない一重仕立てのものです(^O^)/ 「バレル」とは、樽という意味の言葉です。 フレンチカフスに対して使われる言葉で、 一重カフスのことを、バレルカフスと呼びます ( ..)φメモメモ シングルカフスと... -
【スーツ用語】ベストスーツその1
ベスト型の上着と、スラックスで構成されたスーツを、 ベストスーツ、ベステッドスーツと呼びます (^O^)/ スリーピーススーツに見られるベストは、 背表にジャケットの胴裏と同じ裏地が使われており、 中着として仕立てられているものです (^_-)-☆ ベス... -
アイビーホールドとは
アイビーホールドとは、 ポケットチーフの飾り方の一つで、 折りたたむのではなく、 全体にふわっとした感じで角をさしこむ方法のことです (^O^)/ 無造作で曲線的なイメージに仕上がります。 パッフド・スタイルという呼び方もあります (^_-)-☆ アイビ... -
スプレッド・アウトとは
スプレッド・アウトとは、 ダブルブレステッド6つボタン、 中がけ、または下がけとなったジャケットで 一番上のボタンが左右に開いてつけられる型のことです(^O^)/ オール・イン・ラインという言葉に対して、 スプレッド・アウトという言葉が使われます... -
センタープレスパンツ
センタープレスパンツとは、 パンツの中央部分にアイロンをあてて、 折り目をつけたパンツのことです(^O^)/ パンツの中央に折り目があるため、 脚を長く、美しく見せる効果があります。 男性だけではなく、女性のパンツにも 「美脚効果」「脚長効果」があ... -
コンチネンタルスタイルとは
「コンチネンタル」には、ヨーロッパ大陸の、 という意味があります。 アメリカのスーツに対して、ヨーロッパの紳士服のスタイルを コンチネンタルスタイル、ヨーロピアンスタイルと呼びます(^O^)/ アメリカンスタイルに比べて、 コンチネンタルスタイル... -
「自分らしい服装で」面接に行く!!
榮屋本舗 代表の伊藤です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか(^O^)/ 先日、企業の人事部門にお勤めのお客様から、 お話を伺う機会がありました。 転職・中途採用を希望して、 面接に訪れる方に、次のように指定することがあるそうです。 「自分らしい服... -
昼の準礼装ディレクターズスーツ
ディレクタースーツは、昼の準礼服。朝から午後6時(冬は午後5時)までの装いです。 第2次大戦前に欧米で流行した重役の執務服でダークなダブルのスーツが始まりとされそのフォーマルの着用が、モーニングに次ぐ昼の準礼服となりました。 日本では1990年代...
12