榮屋本舗 代表の伊藤です (^ム^)
中央区には「京橋」という地名があります。
京橋は「京橋川」にかけられていた橋の名前です。
かつては「日本橋」と同じく、
とても美しい、重要な橋として親しまれていました (^_-)-☆
というのは、日本橋をスタートして、
東海道経由で京都方面に向かう途中、
初めに渡る橋が「京橋」だったんですね (^^♪
「中央区京橋3-5先」には、
京橋記念碑と1875年建造の親柱が残されています。
また1922年に建造された親柱も、
高速道路の下になりますが、残されているんですよ (^O^)/
1878年から1947年までは
「京橋区」が設けられていました。
日本橋区と今日橋区が合併して「中央区」が生まれ、
中央区役所は、京橋区役所がそのまま使われたのです ( ..)φメモメモ